
《義母さん、義父さんと仲良く?お眠りくださいね》
8月2日に義母の四十九日、義父の十七回忌をホテルにて済ませ
滝野霊園にて納骨を済ませました。
これで私達も一区切りです。
☆彡 今週は、真夏日が続いております,暑い!!
⇊7月31日中島公園もいつもと違う入り口から入るとこんな所が

園内の鴨かも川。木々がこんもり、川縁には紫陽花が

いつも通る、公園の顔とは違い、こんな所があるのね
いつもお茶のお稽古には、同じ道を忙しなく歩く・・・・
次回からは、違う市電駅で降りて、ゆっくり園内を歩いてみようか・・・・

と思いつつも結局は、同じ道を忙しなく歩いていそう~~(;’∀’)💧

公園から市電へ向かう途中こんな綺麗な紫陽花が家と塀に挟まれて窮屈そうだが・・
紫系が多い中この色合いは珍しいかとパチリ
続けて、市電まできょろきょろしていると
あらら、この花

名前は知らないが・・☝
娘が大学卒業した年の卒業旅行で私と2人でシンガポール旅行へ(もう10年以上になるのね)
ハイヒールのように見えるでしよ?
其の時、添乗員さんが(男性でしたが)
この花を一つ取って、手のひらに乗せて「こうするとハイヒールのようでしょ」と言った。
その花です!!名前は・・・?私達は「ハイヒールの花」と覚えていたが・・・
正式名は知らないが💦💦観た途端~~あぁ~~懐かしい!!あの花だと・・・・
紫陽花と赤い花は、よそ様の家の花ですが
通りがかりの道での、塀もなく通りががかりに見れる状態なので
(サンパラソル)これはもうだいぶ前から次々咲いていたが
☝の白の(サンパラソル)は、この3日に初めて咲いた、春、同じ日に買ったのに・・
白の(サンパラソル)の隣は(イソトマ)と言う花です(名札が有るから解る^^;)
そんな、娘も今回祖母のお参りで7月31日夕方着(帰札、今回は娘だけ)~8月4日夕方、帰東
その間、2日の四十九日は兎も角
のんびりダラダラ過ごすのかと思いきゃ
1日、3、4日は仕事に出かけた(会社は駅近く)
私達「えぇ、仕事に行くの・・・・」娘「はい、仕事に行きますよ!」
大学から家を出ていたし、仕事も勿論東京で
家から仕事に出て行く娘の経験がないので・・・何か妙な気分
パソコン背負って・・出かける娘
私は、家族が出掛ける時は、必ず玄関で送るので「気を付けて」と
う~~ん?なんだか・・・・
結婚して5年目ぐらいになるかな、お嫁に行ったとは思えない
家に帰って来れば、昔の家族四人に・・・・・
孫も居ないからこのような思いにとらわれるのかな?
4日、帰って✈行ったが東京も暑いだろうが
娘が居た間こちらも真夏日で
「札幌涼しくないね!」と言いながら帰って行きました。
今度は、いつかな?