今日も青空、少し早めですがお墓参り(先日の納骨で来たばかりですが)
どこの霊園もお盆中は混雑、渋滞が予想されるので我が家は早めに早朝にですが・・・
ほんとは、5時に出る予定が6時過ぎになりましたが(自宅から30分も掛からない距離)
⇈車の中からでボケてますが(;’∀’)霊園正門
入り口を入ると↧小さめのモアイが並び(案外、新しい🗿モアイ)
左手奥が正門ですが20年ぐらい前はこれ位の数のモアイだった(それでも徐々に増えていたが)
↧は、案外新しめだが、もう数年以上・・・果たして何像あるのやら
ここ数年で、この霊園も様変わり、入り口は木々が多かったが今では
入り口近くまで様々な形の墓地が、綺麗な共同墓地やら外国のような墓地の形式やら
まだまだ進化しそう・・・・
合葬墓の大仏様、いつもは自宅のお墓だけに向かって、
お参り終えると即、帰るでしたが、
今日はちょっと歩いて見ました、写真には撮ってませんがいろんな物が有る?
早い時間でも結構車が多くなってきました
矢張り、混雑を避けて、早めの早朝にお参りの方々
「義母さん9日振りですね、3人でお参りに着ました」
3人で手を合わせ「又、来ますからね~~」
左にちょこんと大仏様の頭が中央の山が恵庭岳かなと・・・夫が
昔は、屋根のなかった大仏様が⇈ 今はこのように (この4枚は霊園のHPより)
ラベンダーが咲いている時は、綺麗なようですね、
近くでお参りできると思っていましたが、早朝だからなのかまだ開いてませんでした。
『頭大仏殿』


モアイ像、たくさんあって見事だね
ポコちゃんへ^^
いつも(●´皿`)ノ~~~ぁりヵゞ`⊂ぅ|ョ´ω`●)イェイェ♪
はい、ここは霊園でありながら何故かモアイ像が沢山います?
他にも色々有りますがコンセプトが?
広大な霊園です^^
こんにちは(^^♪
早いお墓参りで、ご先祖様はきっとお喜びだと思います。アモイ像が強烈な印象で以前にも登場したのを覚えています。巨大な大仏様といい凄い高級霊園なんですね(@_@)札幌の青空は透き通って凄く綺麗です。大阪は同じ青空でもこんなに綺麗ではないです(^^)/
wakasahs15thさんへ^^
いつもアリガト━((*´д`人´д`*))━スリスリ!!!!
はい、恒例のお参りはきちんとね、義母の新盆でもありますしね
モアイも毎回登場してますね
次回は、頭大仏様の中の方へのお参りをしたいと思います
私達には、よくわかりませんがお金はかかっていそうですね?
我が家は案外奥の方なので定番的なお墓ですが
新しいお墓は、現代的と言いますか自分の建てたいようにとか
墓石に色付で花を彫っていたりとか、凄いなぁ~と感心しながら見て通ります
空綺麗ですか・・・青空が見れる日っていいなぁ~と思いながら
詳しくは存じ揚げませんが、ここのそばを通りかかった時モアイが強烈な印象でした💦しかも、年々さらに進化しているんですね💦霊園も個性化しているのですね~しみじみ。ここ数日は湿度も低く、夜風が気持ちよくて過ごしやすいですね。お天気も良いですし、wakasaさんがおっしゃるように青空がすがすがしく綺麗ですね(^^)
superkamuiさんへ^^
いつもヽ(・ω・。ヽ)了└| (ノ。・ω)ノ力”├♪(σ。・ω)σЙЁ☆
この霊園は驚きますよね、私達も初めの頃は、何だろうここは?と思いましたから
モアイも当初よりだいぶ増えましたし、お墓と何が関係あるんだろうというような各国の物があったりします
それにしても木々があった所が造成され現代的??なお墓の数々・・・・
どこまで行くんだろう~~などと思います
こんばんは。
私も今日はお墓参りでした。
行くと気持ちが行かなきゃと思ってる時よりはすっきりと
楽になりますね^^
abendさんへ^^
いつも ☆:;;*(●′∀`)ノアリガトデース(●′∀`)ノ☆ *:;;☆
お盆ですね、お墓参りは元気でいられる証しかしら
お盆には、子供達を連れてそれぞれの実家に顔を出し
子供盆踊りなどが思い出されますね