数日、残暑が厳しい日が続いていましたが
今日の札幌は、少し雨模様、昨日の暑さが嘘のよう・・・・
道北、稚内方面は、☂🌂☔でメインの通りが浸水・・・のニュースが今年は、なんだか・・・・・??
名残の朝顔が毎日楽しませてくれます
昨日は、こぶりながらずい分沢山咲いてくれました。
一つだけ濃い紫が^^
これはらは毎年こぼれ種からあちらこちらで咲いてます。
→6~7粒の種を蒔いたのに🌱が出たのは1個だけ大きな花、
種が取れるといいが・・・・・
昨日、暑い中🚋通りの方へ買い物15分程歩いて目的地で用事を済ませ帰路、メインの通りを通らずに たまぁに通る道を歩いて居たら
こんな物が目に入り~~「えぇ、何これ??」金魚の絵だったから?目に留まったのか。。。「おすい」と書いてある。おすい・・・・
こんな金魚の絵の物や「おすい」と書いてある物を初めて見ました。15~17CMぐらい大きさかな
それから気になり帰る間中、マンホールの蓋的な物を見ながら歩き
これが一般的なマンホールの蓋と言うものでしょうか
時計台に鮭の絵ですね
うすい」??
⇈これは、薄くて見えづらいでしょうが「うすい」と書いてあるの?????
←「おすい」
←「汚水」
←「雨水」
←「おすい」
⇈これゴーフルのお菓子みたい~~
この様なのが色々なタイプのがあるのね、
マンホールの蓋的な物の中には、四角い物の☎関係、ガス、水道、電気など何か境界線の表示の物やら、道路には色々埋まっている(蓋状で見えてるが)金魚のおすい蓋を見てから帰る道すがら気にかけて見て見ました。改めてマンホールの蓋に興味を持った時間でした??
お昼頃、暑さの中、保育園?運動会の練習なのかな組体操的な事を
木陰がないから暑かっただろうね^^;
サンパラソル、ピンク、白が賑やかに^^
こんばんは(●^o^●)
今年は北海道には台風が多くて大変でしたね。お見舞い申し上げます。今日も利尻島の豪雨が報道されていました。被害が出なければと思います。見事な朝顔ですね👏これなら種がいっぱいとれて来年もいけますね(^_-)-☆マンホールの蓋は私も詳しく見た事がないのですが色んな種類があるんですね(@_@)makoさんに見習って今度じっくり見ます(^_-)-☆
wakasahs15thさんへ^^
いつもp(。`・ω・´)ノ~[☆。・:+*感謝・感激*:+:・゚☆]~ヽ(`・ω・´。)q
ほんとにね、道内の被害に遭われた方を思うと、のほほんと過ごしているのが申し訳ないような・・・
大きな朝顔は、1日に1個づつ咲いて居ます、花が大きく柔らかい感じなので咲き方がへなへな?
時々通る道でしたが、初めて金魚の図柄に目が行って・・・・
あのような図柄のがあるんだなと・・・・、この際で知ることも有りますね💦💦💦
それから気にして歩くと、色々な物が埋め込まれていることに気がつきました^^;
おすいは汚水で下水道だね、水道ガスと一般的なマンホールのフタだね
ポコちゃんへ^^
いつも(*´▽`*)ノ゛☆ありがと☆
マンホールの蓋も色々有りますよね
私は、おすいと書いてある蓋初めて見ましたよ
おはようございます。!今日は雨が上がり少し気温も下がり気持ちが良い朝ですね。!稚内方面は大雨だったようで気の毒に思います。汗)
マンホールのふたは大変モダンなもので可愛らしいですねー。色々なところに気をつかっているのですねー。町の美化運動のひとつでしょうかねー。!
荒野高虎さんへ^^
いつも(・∀・●)/■*:;;;:*ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..*:;;;:*□\(・∀・●)
色々被害に遭われた地域の方々にはお見舞い申し上げます。ですよね
札幌の時計台などのマンホールの蓋はよく見かけますよね
今回は、金魚の図柄から始まりましたが、色々あるんだなぁ~と思いました。
マンホールの蓋は、デザイン豊かでおもしろいですよね。マンホールの蓋の写真をコレクションされている方(たくさん見つけてどんどん写真に撮る方)がいるんですよ~!
orca さんへ^^
いつもぅッ「感激」(Pд`q●)ぁりヵゞ㌧
マンホールの蓋も各地で違い、特徴あるものにしているのでしようね
コレクションね面白いカモね
私は、金魚の図柄を見た時、「あらこんなのあるの?」と思いました。
それに汚水、おすい、のがあるのも初めて見ました。
マンホールにも色々あるんですね!!!今度私も見てみようかしら。見方を変えると世界が広まりますね(^^)サンパラソル、華やかで可愛いですね!まるく形づくられていて美しさがさらに際立ちますね☆
superkamuiさんへ^^
いつも(人´ω`).ア☆.リ。ガ.:ト*
きっかけは、あの金魚のおすい蓋を見たのが
味気なくおすいと書いてあるあるより、あのような可愛い金魚とか絵が書いて有ると、いいですよね
あの時計台のマンホールはよく見かけますよね
通路に埋め込まれている物は沢山あるんだなぁ~と
ベランダの花も徐々に終わりつつ有りまして、順番に片づけています
今が盛りは、このサンパラソルですね^^楽しんでいます
こんばんは。
マンホール こういうのは良いですね~^^
その土地柄ってのがわかったりしますから。カラフルなのはなかったかしら?
今はカラーのも見ますもんね。
abendさんさんへ^^
いつも┗┐(★´・з・`)σ☆⌒Y⌒ぁりヵゞ㌧Y⌒★
abendさんの所でマンホール載せてましたよね
私、あの日たまたま、金魚の図柄のおすいと言うのを初めて見かけて
汚水=と書いてある物初めて見たんですよ、それが可愛い金魚の図柄で
それで、こんなような可愛い図柄のがあるのかしらと。。。。
可愛いのはあの金魚の1個だけでした、札幌の時計台のは、よく見かけます
街中か何処かでカラーの観た記憶が有りますが・・・
今度カラーのを探してみようかしら?
こんばんは(*’-‘*)
今年は北海道にもいくつも台風が被害を及ぼして、大変な夏でしたね。
朝顔は一番夏を思わせる花なのに、近年見かけることが少なくなりました。寂しいですね、と言う私も何年も植えていません(^^;)
マンホールの蓋は力を入れてこったデザインの街も多くなりましたね、「時計台と鮭」札幌と分かる素敵なデザインですね。
「金魚」は不思議(^^) 歩く時ちょっと気を留めて見ようかしら。
こんばんは
いつもあrぁりヵゞ㌧ヽ( *`・ω・)ノ┌┛)
はい、札幌は何事もなかったですが、道東とか空知(富良野近辺)に被害が
収穫前の農家の方々大打撃を思うと・・・・
あら、朝顔は少ないですか、このブルーは欲しかった朝顔ですが
毎年、普通の小粒の紫の朝顔はこぼれ種から毎年、あちらこちらで咲いて居ます。
マンホール、あれは見るからに札幌を感じますね
私あの日、金魚のおすいと言うのを初めて見かけて、何だろう~と思いまして
あれから歩く時、気をつけてみますが、あれから他の場所で金魚のを見ました2個めですね
いずれも、案外、新しめの家でしたね、どちらも
そちらに変わったマンホールの蓋があるかもね?
おはよう御座います。
最近、マンホールを目にする事がなくなりました。
車でのお出掛け、歩く事を怠っています。
これからは、少し歩いてマンホールに目を向けてみますね。
様々なお花綺麗ですね。