昨年の今頃は、先ずは,フランスから4か国周る旅行でした。
13日、夜7時半頃、ドゴール空港着、ホテルに9時過ぎに到着
その後、9時半近くに同時テロ、私達は翌日の朝、知ったが
早朝にTV点けると、何か様子がオカシイのだけ解ったが

次の日(事故翌日)のパリ市内、人出は少なかった

ノートルダム寺院、銃を持った警察や兵士が多くいた。
ルーブル美術館も見れないと思いましたが、簡単に見終わった後、午後からは閉鎖に
1年前かぁ~テロはあちらこちらで止むことはなく・・・・
旅行中の事件で日本では、子供達が心配して
娘とはLineで話し合えたので私達の様子が分かり安心したようですが
息子は「もう外国旅行は、止めてくれ!!」と・・・・・はい^^;
★昨日、Ⅰ2日は、とても暖かく、青空でまさに小春日和

時計台の近く道新ホールにて演劇鑑賞、今迄は、木々の葉で見えたかった時計台も見えるように
大通りは、ホワイトイルミネーションの準備が⇊

日ハム優勝パレードもあるのね(全く興味のない私)

⇈🎄Christmas市が始まる、中味はなくまだ建物だけだが
☆今日13日、主人とKitaraへ、其の後買い物と
今日も10度と暖かい~~
先日の大雪の跡に銀杏の葉が青いままどっさり落ちていて

毎度Kitara音楽ホール、ホール内は撮影禁止、携帯など通じないようになって居ます。

今日は「さっぽろスクール音楽祭」を聞きに⇈ロビー
札幌コンサートホールKitaraを舞台に小、中、高校生の合唱や器楽・吹奏楽の演奏が
響き渡りました、何処の学校も素晴らしかったです。午前中は、合唱で
夫の関係は、午後からの吹奏楽・JAZZバンド小学生
小学生のジャズバンドは珍しいそうです
3年生から6年生まで総勢、41名での演奏、カッコ良かったですよ。
どこの学校も3年生ぐらいから参加でしようか、小さな子供が大きな管楽器を演奏
どの子もこの日の為に頑張ってきただろうと思うと・・・
合唱も子供達の澄んだ声を聞いていると・・・・涙が・・・(きっと、部活の先生に怒られながらの練習だったかもと)
市内に小学校は、200校近く有るうちの参加20校ですから
練習も厳しいかと・・・
娘が卒業した高校も参加、制服が変わって居ましたが。全国コンクールで銀賞を取るほどに
なっていました^^懐かしかった高校の名が?

中島公園、Kitara前は雪もなく紅葉もなく。色褪せた感じ
遅いlaunchをして

超久しぶりに歩いた狸小路⇈買い物して帰る頃には薄暗く
☆パリリヨン駅。事件後2日目かな

今日のパリは、祈りの日だったでしようね