今週末はXmasイブ、何もない我が家。孫がいるわけでもないし
でも毎年🎄グッズは飾りますが、子供達が小さかった頃の物も
新しい物はそれ程ないが
敷物は昨年の旅行の折ドイツで買った物
19日ドイツベルリンのクリスマス市に大型トラック突入の事件が有ったが
11月中頃の時点でクリスマス市の準備がなされていたので
場所は違うが🎄市の想像は出来る・・・テロでしようかね?
⇈羽田空港のツリーと一緒に展示されていたXmasグッズ⇒
⇊旭川駅前、イオンのツリー
17、18日と旭川へ⇊車窓からの雪景色
市内豊平川沿い
少し前だが道庁の中を通ったら「岩見沢農業高等学校」の学生が
シクラメンとポインセチアを販売してました.
⇊これは岩見沢のユルキャラなのか、生徒が牛と玉ねぎではと?
先生は、牛とジャガイモじゃないかと?ジャガイモかもね
今は、シクラメンもポインセチアも色んな花びらのがあったりで
色々と改良されてますね。
私は白のシクラメンと赤のポインセチアを購入
花っていいわぁ~~
クリスマスが間近でクリスマスツリーあちこちにあるね
おや、冬なのに花満開だね
ポコちゃんへ^^
いつもアリガト(´人`●)チャ━━\(´∀`●)/━━ン
Xmas間近ですからね
あれは、シクラメンとポインセチアが満開でした^^
こんばんは(●^o^●)
もうすぐクリスマスですね。可愛いクリスマスグッズ!準備完了のようですね(^_-)-☆ポインセチアは赤だけだと思ってたら、品種が増えていて驚きです。迷いますがやはりクリスマスは真赤になってしまいます。北海道は真冬で雪景色が綺麗です(^^♪小さな子供がいないとクリスマスも正月もあまり盛り上がらないです(^^)/
wakasahs15thさんへ^^
いつもヽ(・ω・。ヽ)了└| (ノ。・ω)ノ力”├♪(σ。・ω)σЙЁ☆
小さな子は居なくても、毎年恒例子供達が小さい頃のXmasグッズは飾ります
それらを見ながら昔を懐かしんでいます^^;
今は、花も改良されて、花びらがギザギザとか八重とか色んなのが有りますね
花は、見て歩くだけでも楽しいですね
孫もいないのでプレゼントもお年玉も必要ないですが・・・・
今日は当時でしたが、これから日が長くなり希望がわいてきますねー。しかし。厳しい寒さは続いています。汗)クリスマスは子供がいなくなり縁がなくなりました。汗)
町はジングルベルの根で賑やかです。日本も国際的になりましたね~~・!☆!
荒野孝虎さんへ^^
いつもアリガト━━ヾ(・∀・。`)(´。・∀・)ノ━━アリガト!!!
冬至も過ぎ日が長くなるのは嬉しいですね
ま、寒さは・・・・私は生まれが道北で-10度以上の生活でしたから
寒さには強いかな?なんて
Xmas喜ぶのは子供とカップルでしようね?
国際的、そうですね^^
こんばんは。
クリスマスらしいですね^^
敷き物 この時期にはドイツの旅行を思い出せて良いのでは?
abendさんへ^^
いつもぅッ「感激」(Pд‘q●)ぁりヵゞ㌧
旅先のXmas市で4種ほどのグッズを買いました。
札幌は、ドイツのミュンヘンと姉妹都市提携してますので
毎年大通りにて、Xmas市が開催されていますが
本場の市を少し体験してきたなと・・・
こんばんわ(^-^
僕は岩見沢出身ですが、このようなゆるキャラは
知りませんでした(^-^;
というか僕が岩見沢にいたときはゆるキャラというのが
まだ今ほど話題になっていなかったかもですが(^-^;
とりどりさんへ^^
いつもヾ(●´□`●)ノ【☆.。.:*・゚ アリガトウ゚・*:.。.☆】ヾ(○´■`○)ノ”
あら岩見沢出身でしたか、あれは岩見沢のキャラなのか?
生徒と先生がそのような会話して居ましたが・・・・
そそ、そうですよね
今はどこの市、町、村??にもキャラがあるようですがね
なんだか良くわからないキャラも多いですね^^;
シクラメンきれいですね~。毎年欲しくなりますが、上手に育てられず、いつも一年で枯らしてしまうのでかわいそうで買えません・・・。
orca さんへ^^
いつもアリガトウ(〃´ω`)(〃ノ_ _)ノ デスッ♪
シクラメンとかポインセチアって案外面倒な花かも暖かすぎてもダメとか・・・
案外生花を欠かさない我が家なので切り花より長く楽しめるかなと
こんばんは
色とりどりのシクラメンが綺麗ね。
夫婦二人の生活になってから、
クリスマスを忘れてたわ🎅
雰囲気だけでも肖ろうかな〜
昔の乙女さんへ^^
いつも ☆:;;*(●′∀`)ノアリガトデース(●′∀`)ノ☆ *:;;☆
今はシクラメンも色んな色花びらの形があって
乙女さんはお孫さんがいるのでプレゼントとかお正月はお年玉とかの楽しみが
私達も一応 飾りだけは、それ以外は楽しみもなく?です
こんにちは(*’-‘*)
makoさんのクリスマス飾りすてきです(*^_^*) 思い出に繋がる”私の”が一番だと思います。
岩見沢のゆるキャラちゃん微笑ましいです、確かに牛とジャガイモに見えます(^^) どちらにしても肉じゃが・・・(^o^)
シクラメン立派ですね、選ぶのに迷いそう、そしてお安いです。
TERUSAN さんへ^^
いつもヽ(・ω・。ヽ)了└| (ノ。・ω)ノ力”├♪(σ。・ω)σЙЁ☆
Xmasのグッズは子供達が小さな時の思い出の物も多いです
又、旅先で小物をちょっと買ったりで、今日はサッサと片づけてまた来年って感じです
あのゆるキャラ、牛とジャガイモに見えますね
シクラメンもポインセチアも立派に育ってました。
学校で勉強の一環なので安いのでしようね^^
Makoさん
今となっては、クリスマスツリーを見ますと哀愁を感じます。
子供たちとの、いや、若かりし頃に楽しんだクリスマスが戻ることのない過去となってしまったことを意識させられます。
欧州はテロで怖いですよね。
9.11(2001年9月11日)に米国で起きたテロ…ワールド・トレードセンターに飛行機が突っ込んだ場面を家内がアムステルダムでTVで見て、初めは映画かなにかだろうと思ったそうです。
久し振りに海外旅行をと家内は考えておりすが、欧州ではなくカナダがイイそうです(^-^;
simpleさんへ
本当に写真が無くて申し訳ない
simpleさんよくこの様な状態の所を読んでコメント書いて頂くなんて
冷や汗が出ます、、、、
9、11ね、本当に映画か何かと思いましたよね
お二人で海外、カナダ🇨🇦良いですね、夫の従姉妹が住んでますね