«1月22日AM10時過ぎ,👆👇同時刻ですが、山の方が雪が降ってる様子が
👉これも降ってるようには見えるが・・・・»
さて、酉年の睦月も20日以上過ぎました。
我が家は、夫が18日から仕事が始まり
私も手話サークルが冬休み明けで20日から始まりました。
これで我が家の今年の始まりと言う感じです。
久しぶりに逢ったサークル仲間、いつもより人数が少なく、寂しい気もしましたが
30人以上の会員が居ますがいつもの参加人数は23人位かな
80代の方も頑張ってる、70代の方も多いし、60代なんて若い方で・・・
30、40、50代は数人づつですが
60代、70代の方々が多いのでそれぞれの理由で休むことが多い
親の介護、夫の介護、孫の世話等などで
そのような方々を見ていると今の所、私は、どれにも当て嵌まらないので
手話サークルもお茶のお稽古なども参加出来て居るので
有り難く思って居ます。
≪21日午前、青空でしたが歩道の雪の高さ車道が見えない、
車道はアスファルト見えてますが≫
≪我が家の目の前にある大学の構内の建物に毎年氷柱が、市内でこのような氷柱を見ることは稀のような気がしますが、ここでは毎年観れます、道北のド田舎で産まれ育った私ですがこれより太い大きな氷柱が軒先に連なっていたっけ。。。。≫
≪16日・道庁、大通りは雪像作りの様ですが、わざわざ行くのは面倒なので通った道庁を≫
今年の習い事も始まりました、コツコツと頑張るしかない手話もお茶も
仲間と楽しく(*^^)v(#^.^#)(^_-)-☆
今年も頑張ろう~~
こんにちは(^^♪
凄い積雪のようです(@_@)そして予報ではまだまだ降りそうですね。それにしても、ゆっくりした仕事初めなんですね~~~。羨ましいです(^^)/氷柱を見ると厳しい寒さを感じます。雪まつりはもうすぐですね。
wakasahs15thさんへ^^
いつも(●´皿`)ノ~~~ぁりヵゞ`⊂ぅ|ョ´ω`●)イェイェ♪
今日もなんとなく1日降っていたような・・・・明日の朝はブル(除雪)が入るのかな
氷柱は、これ位大きいのは市内では、見ないかと・・・たまたまここでは毎年見ますが
夫は会社勤めの方より少し休みが多いかな(;’∀’)(休み中も時々職場へは、いきますがね)
はい、あっという間に雪まつりの時期になりますね
こんばんは。
こういう景色を見ることがないところにいるものには、
すごいの一言。
歩くのには、やっぱりそれ用の靴なんですか?
abendさんへ^^
いつも*:;,。・★スペシャルサンクス☆・:.,;*(゚∀゚(゚▽^(゚∇≦*)ノ
そうですよね、こちらの雪も多いですが
TVニュースを見て居るとこちらより積雪が凄い地も有りますよね
私はブーツで歩きますが、底が滑らないように溝が深くなってますね
こちらは、底がすべらないようになっている靴が多いですよ
観光客などは、簡単に装着できるバンド的な滑り止めを付けたりしてますね
でも、ツルツル道路は怖いですよ、でも道産子ですから生れながらにして転ばないようにと身に付いてるかも?
それでも十分気を付けて歩くようにしています。
一月生まれの母が、フリージアが大好きで・・・フリージアをみると、あの香りを、そして母を思い出します~。寒いですが、色々活動が始まったんですね!今年も有意義な一年になるんでしょうね~。
orca さんへ^^
いつもあrぁりヵゞ㌧ヽ( *`・ω・)ノ┌┛)
お母さまは睦月生まれ、私は次の如月なんですよ
フリージャお母様大好きなのね。私も1番好きな花なんです、だからアイコンもフリージャで
香りも良くてね、お母様も想う花ですね^^
はい、今からが私の今年の始動ってことで、やってることを頑張ります^^
年明けの仕事始まりは、こちらより、かなり遅いね
介護問題どこも同じだね
ポコちゃんへ^^
いつも ☆:;;*(●′∀`)ノアリガトデース(●′∀`)ノ☆ *:;;☆
夫は職業柄、一般よりは遅い始動です?
そうですね、介護は自分達もどうなるのかなと・・・
遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。
歩道の雪を見ると、今年の降雪は多そうですね。
盛岡は昨年同様、とても少ないです。
山旅人さんへ^^
いつも(●´皿`)ノ~~~ぁりヵゞ`⊂ぅ|ョ´ω`●)イェイェ♪
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします
今年は、札幌は例年より多いと思います
歩道と車道の間の雪の山が凄い!!です
へぇ、そちらは少ないですか、いいですね^^
こんにちは^^
積雪 さすが半端じゃないですねぇ~
メンバーも方々も高齢化? それぞれの家庭に事情ってありますネ
雪もだけどこんな氷柱にビックリだわ(*^0^*)~♪
pikaoさんへ^^
いつも ☆:;;*(●′∀`)ノアリガトデース(●′∀`)ノ☆ *:;;☆
今年の札幌は雪が多いですね
あの氷柱も凄いでしよ、昔は、もっと凄い氷柱見てましたよ
そうなんですよね、サークルも親の介護や夫の世話とかで・・・・
これからの自分達もどうなるのかなと思いますが・・・