
8日(水曜日)雪まつり会場をパッパッと観て歩く
午後からのサークルに間に合うようにいつもより早めの家を出て
大通り1丁目から始まりますが私は3丁目から

☆白い恋人 PARK AIR ジャンプ台(3丁目)ジャンプ台の裏👆
高さ24m、全長60m、最大斜度39°の巨大ジャンプ台で日本トップレベルのスノーボード、フリースタイルスキーが繰り広げられます。

☆決戦!雪のファイナルファンタジー(4丁目)
約20年前に発売され、これまでに全世界で売上本数1,100万本を超える大ヒットを記録しているゲームソフト「FINAL FANTASY VII(ファイナルファンタジーセブン)


昔に比べたら食べ物の店が多いです

☆トット商店街 [札幌国際芸術祭2017公式プログラム](5丁目)
2017年8月から10月まで開催される、札幌国際芸術祭2017の公式プログラムとして制作された本作は、テレビの歴史を体現している黒柳徹子さんの姿をした天女が、巨大な街頭テレビを携え、商店街に舞い降りている雪像です。
☆【大氷像】 台湾-台北賓館(5丁目)
台北賓館は、台北市の中心部にあり、1901年に完成しました。もともとは台湾総督の官邸として建築され、日本人が設計に携わりました。また、迎賓館としても使用するために施された豪華絢爛な装飾は現在もその雰囲気を残しています。
☆市民の広場(6丁目)
ご存じですね、大人気でした。似てますねぇ~


☆凱旋門(7丁目)この雪像はとても小さく感じた?一昨年本物を観てきましたが微妙・・
世界各国との友好・交流を深める広場です。今回「HBCフランス広場」の大雪像は、パリのシャルル・ド・ゴール広場にそびえる凱旋門です

☆奈良・興福寺 中金堂(8丁目)細かい所も綺麗に
「奈良・興福寺 中金堂」は、3棟ある金堂のうち、興福寺伽藍の中心となる最も重要な建物で、和銅3年(710)に、日本の律令制度をまとめた藤原不比等により創建された。



☆巨大カップヌードルすべり台👆巨大な「カップヌードル」を装飾した、雪のすべり台

☆「スター・ウォーズ」40周年記念 白いスター・ウォーズ(10丁目)
2017年、映画『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』が全米で公開されてから40周年となる“アニバーサリーイヤー”を迎えます

👆食の広場

雪まつりが終えれば次はひな祭りですね
どこかのお嬢ちゃんこんな顔にしてごめんなさいね^^;
さっさと4丁目から11丁目まで見て歩き午後からは、手話サークルへ
大通り会場は、ついで的に観る事が有りますが
実は、すすきの会場は歩いて観たことがないです^^;(🚌からちらりと・・)
すすきの会場は。氷像が多いらしいですが・・・
先日もTVで道内出身の漫才コンビの2人が
「札幌市民は雪まつりを観に行かない!」なんて言ってましたが
毎日雪を見ての生活、確かに我が家もワザワザ観に行かないわ(;’∀’)