演劇鑑賞

IMG_4190IMG_4188 IMG_4186

時計台周りも木々の葉が無くなり、姿が良く見えるように

IMG_4194 IMG_4190 IMG_4198

ビルの間からの時計台1;49分だわ、北海道新聞の道新ホールにて2時から演劇鑑賞

席が決まってますので^^;2時間45分の演劇、長い~~なぁと思ったが

まぁまぁだったかな、内容は、長年連れ添った夫婦がひょんな諍いから

妻が「あなたとは同じお墓には入りたくない」と口走る

IMG_4196

妻は、趣味などで知り合った仲間と「墓友」となるというようなお話。

 

お墓の話よくTVなどでも「夫と同じ墓には入りたくない!!」と言う話は聞くが

でも、私の回りや友達の中にはその様な話は聞きませんが

私は・・・・夫家のお墓に入るでしようね、きっと

近年は、合同墓のような真ん中に桜の木があり、他にも花が植えられて、

その回りが円になっていて八つ位にに区切られて個々で有りながら合同的なお墓

これから買うならこの様なお墓もいいなぁ~??と思うが

既にお墓があるので義父母達と一緒眠ることでしょう~~

墓友と言うなら我が家は滝の霊園ですが、

サークル仲間にも何人も「我が家も滝野よ!」と言う人達がいるので

ある意味「墓友」???かな。。。。なんて

 

さてさて、2時から始まり5時近くに終えて、外へ出ると

IMG_4200

TV塔を観るとXmasカラーだわ

IMG_4201大通りのイルミネーションも

IMG_4202

ホワイトイルミネーションも何年も同じ感じでつまらないと思っていましたが

ここ数年は変わって来ているようで、観たことがないような感じの物が

今度ゆっくり夫と観にきましょうか~~

IMG_4204

 IMG_4117 IMG_4123

昼間暖かくて融けた雪も夜になると凍り、道路はツルツル、道産子でも怖い!

ここ数年、あちらやこちらのサークル仲間が転んで(雪道でとは限りませんが)、

手や足、肩などを骨折して手術をしたり、

快復までに相当長い月日がかかった話を聞くにつけ

私も気を付けて歩かなければと・・・・心してます?

上を歩くより地下歩が安全~~

 

 

広告

演劇鑑賞」への6件のフィードバック

  1. こんばんは(●^o^●)
    札幌はもう氷点下の世界ですね。凍り付いたテカテカの道路は怖いです(^^)/お墓の話し、そう言えば平均寿命までもう10年もないので家内に聞いて見よっと。普通は男性が先に逝くので、どうするかは家内が決めるでしょう(^_-)-☆ホワイトイルミネーション!TVで観ましたよ。とっても綺麗です(^^♪札幌らしいイルミネーションですね(^_-)-☆

    • wakasahs15thさんへ^^
      いつもあrぁりヵゞ㌧ヽ( *`・ω・)ノ┌┛)
      昼間暖かく雪が融けるのはいいですが、次の日朝が怖いですね
      ツルツル道路で慎重に歩かなければ
      お墓の問題は、どうなんでしようね?
      熟年離婚とかも多いようですし、世の中には、夫家のお墓には入りたくない!!と言う方も・・
      wakasahs15thさん家は、きちんと奥様が守ってくれて一緒に・・・・
      ホワイトイルミネーションTVニュースなどで観ましたか
      全体的に変わったようで、1度は観てみたいなと思います。

    • ポコちゃんへ^^
      いつもтнайк ―+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚―чоц!!
      墓友って、同じ所(近くとか)に眠りましよって
      既に自分の🏠のお墓がある方は家族の話し合いが必要ですね?
      どこもイルミネーション花盛りですが、止める所もあるんですね

  2. こんばんは。
    時計台は有名なのに周囲の建物が大きくなったのか小さく感じますね。
    夜は、滑りそうで歩くのも怖そうです。

    • abendさんへ^^
      いつもありがとぅございますっっヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ
      時計台は、日本三大がっかりの一つに入ってますよね
      街中のビルの谷間にある感じで、北大のような緑豊かな広々とした場所にあるといいのに?
      暖かくで昼間雪が融けた後の夜と次の日の朝が怖いです!!
      ツルツル道路では、おまじないのように「転ばないよう、転ばないよう」と思いながら歩きます^^;;

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中