5月22日㏂11時過ぎも藻岩山・あっと言う間に緑が濃くなりました。
今日は、気温26度と爽快な1日、近くの小学校から運動会の練習のアナウンスが
「よさこいソーラン」の音楽が聞こえて(教材としてよさこいソーラン踊りがあります)
今週土曜日、大半の小学校が運動です。
因みに先週の土曜は市内200校近い中の3校だけ運動会でしたが、
土曜は☔で日曜に順延、日曜は晴で無事終えました?
今日は、ベランダで花を植える?
ベランダが花でいっぱいになりましたが・・・ほんとは数鉢を品よく???置くと
良いのですがついついある鉢全部に花を植えてしまう私^^;;;
花を眺めているとご機嫌です??
昨日は、お茶のお稽古、八剣山の麓で
私は、ここでの平手前でした。
お昼は、ここの家周りで採れた山菜天ぷらなどを頂く
午後からは、テーブル手前・昼食後で満腹感で眠くなるので
「はっきりしたお茶を淹れてください」と言われ、
彼女はその通り濃い目のはっきりしたお茶を・・・・
お茶の量や待ち時間などの調節・・・奥が深いです・・
天気が良いと気分がいいですね、
毎年毎年、山の四季を眺め好きな花を植え楽しめる幸せなことだと・・
こんばんは。
なんか素敵。いいですね。
自然の中でお茶会。私には程遠い。お茶会なんていつからやってないのかとふと思ってしまいました。
abendさんへ^^
いつも*☆*―感謝人(・c_,・。Ξ。・_っ・)人 感謝―*☆*
前は、街中の先生の自宅マンションでのお稽古でしたが、今は月1回ですが
郊外のログハウスの自宅にてお稽古なんです
お茶には合う景色・自然豊か場所ですね小鳥の囀りや静けさの中,
お手前の時は、無になり、邪心を捨てお茶に向かう・・・・う~ん。邪心も・・・・
非日常の貴重な時間かも・・。出来るだけ👘で出掛けています。
こんばんは(●^o^●)
新緑から深緑へでしょうか。花の鉢植えは好きな事とは言え疲れませんか?私は実家でトマト24本の棚を作ったら疲れてしまいました(^^)/「はっきりした茶」とは「濃い目」の事なんですね(@_@)なぞかけかと思いました(^_-)-☆
wakasahs15thさんへ^^
いつも★*:..。o○☆有難ぅヽ(*ゝωб*)ノこ〃さ〃ぃます★○o。..:*☆
何かあっと言う間に山の緑が濃くなり。薄緑から濃くなる緑へと・・・・
花は、所詮ベランダガーデンですから、少し広めのベランダとは言え、一軒家の庭とは違いますから
疲れは無く、楽しんでます^^これからは成長と共に日に何度もベランダに出て花を見る生活?
大小合わせて20鉢近く・・・・これ以上は増やさないように・・・・病気?・のように花が欲しくなりますが(苗)
トマト24本とは、疲れますね、でも24本ですから収穫は凄い量に・・・
お茶は、よく「ぴんとの会ったお茶を」と言われるのですが・・・・・中々💦
札幌って少し移動すると山なんだね
ポコちゃんへ^^
いつも。★\(^-^ )♪おおきにぃ♪( ^-^)/★,。・:・゜
この藻岩山は、街中にある山なんですよ、ここからの夜景が素晴らしいですよ
花に囲まれた生活、素晴らしいです。
山菜のご馳走、うらやましいです~♪
はっきりとしたお茶、という表現がなんとも味があってよいですね^^
orca さんへ^^
いつも┗┐(★´・з・`)σ☆⌒Y⌒ぁりヵゞ㌧Y⌒★
毎年恒例ベランダガーデンの始まりです、何よりも花が好きなので鉢の数が・・・
山菜美味しかったです^^、八剣山の方は周りに山菜が沢山あるようですから
お茶もTPOがあるのでその場その場に会ったお茶をと言われます