今日は、気温は15度でしたが、☀☀だったので
市内140校の運動会(TVニュースで)、前日から雨の心配もなく
運動会日和の日でした。
天気も良いし散歩がてら、目の前の学校の運動会でも見に行こうかと
2年生の綱引き
この学校は選挙などで体育館までは行ったことは有りますが、運動会を見たのは初めて
今は、このようにミニテントが、我子達の頃は無かった
数十年振りで運動会をリアルに見て、我子達の運動会を想い出したり
息子も娘も、運動会で輝く子供では、なかったので・・・・ビリでもなかったと思うが・・
私の運動会の思い出と言えば、運動会が大嫌いだった!!徒競走がね・・・
子供達も私に似たのかな・・・・
子供達にとって運動会は、父親に見て貰った事がない・・・それが思い出かも?
きっと職業柄仕方無いと思っていたかと・・・
なのでいつも遠くから義父母が見に来てくれました。
夫も運動会を見ながら「子供達の運動会を見れたのは、1回か2回しかなかったなぁ」と
リレーがバトンでなくてリング・・・バトンの受け渡しは難しいから・・・
網を超えてひょっこり・・ライラック
⇈ゴールのテープが「どうして頭上なの?」と聞けば「首に引っ掛かると困る」・・・・
学校の近くに屯田兵の像・・・学校を後にして、いつもは車で通る所を散策
⇈の像はいつも見ているが⇒のフェンスに屯田兵は。初めて知った・・
山鼻川から豊平川へと
ミュヘン大橋・・・・公園の花やよそ様の家の花を眺めながら・・・
⇊散策して居るともう一つの学校も運動会、どちらの学校も背景に藻岩山
ライラックもそろそろ終わりです
今はこの色のツツジが多く咲いています
こんばんは(●^o^●)
自分の子供や孫が登場するとハラハラドキドキしますが関係ないとゆっくりt見られますね。皆でお弁当を食べられないのが残念です(^^)/テープが頭の上とは不思議です。やはり胸でテープを切りたいものです(^_-)-☆
wakasahs15thさんへ^^
いつもтндйк уoц(´∀`人) ( ´艸`)vёгу мцсн
我が家は、孫も居ませんので、私は懐かしく見ていましたが
夫は、スピーカがどうのとかやり方にチェツクを入れていました?
でも、昔と今で少しづつ運動会のやり方も変わっている面がありますね
午前で終えて弁当なしと言う所も増えているようですし、テープに関しても、頭上ではね^^;;
ツツジに藤咲いてるんだね、こちらより、1ケ月遅いね
ポコちゃんへ^^
いつも ☆:;;*(●′∀`)ノアリガトデース(●′∀`)ノ☆ *:;;☆
今は、躑躅が多く咲いてます、藤もね
そうですね、1か月花が遅いかな