天気も良かったので二人で公園巡り
先ずは、白い恋人パーク(お菓子白い恋人でお馴染み、石屋製菓です)
道路挟んでお隣は👇👉コンサドーレのサッカーの練習場石屋製菓がスポンサー・
コンサドーレマスコット☝ドーレくん(シマフクロウ)
因みにコンサドーレ・・・・後ろから読むとド・サ・ン・コです・・・
白い恋人公園内は花がいっぱい、丁度12時・からくり時計が動き出し
からくり時計、色んな所で人形が楽器を弾き、歌い動き出す
あちらこちらからシャボン玉
どこも花がいっぱいで手入れがが行き届いている、どこも綺麗~~
次は、手稲区の前田森林公園、新聞に藤の花が見ごろだと載っていたので
正面展望ラウンジ、左右の伸びるのは藤棚です
カーナル(運河)・正面に向かって 正面からは、山々が望める
カーナル内のカモの親子、2組の親子が子を6羽連れて
藤にシザレザクラが咲いてるね、こちらは、すでに散ってるよ、今は紫陽花だよ
ポコちゃんへ^^
こちらはつつじとか藤が咲いていますね
そちらは、紫陽花の季節だもね
こんばんは(●^o^●)
白い恋人は全国区なので日本人の殆どが知っていると思いますが会社名の石屋製菓は初めて知りました。広い公園を持ち札幌コンサドーレのスポンサーであることも頷けます。藤は今が見頃でしたか!流石に北海道ですね~。どれをとっても広大です(^_-)-☆
wakasahs15thさんへ^^
いつも ☆:;;*(●′∀`)ノアリガトデース(●′∀`)ノ☆ *:;;☆
白い恋人は、石屋製菓なんですよ^^はいコンサのスポンサーでね
こちらは、躑躅や藤、アヤメ系の花も咲いてますし、緑が一段と濃くなってきましたね
やはり北海道は広いですか。。。。確かにそうかもね
綺麗なところですね。
公園巡りも良いですよね。花盛りかな~
abendさんへ^^
いつも┗┐(★´・з・`)σ☆⌒Y⌒ぁりヵゞ㌧Y⌒★
白い恋人パークは花がいっぱいでメルヘンチック
森林公園はカーナルが特徴で藤棚も素晴らしいです
老後は、市内の公園巡りで過ごせるかも^^
はい、藤につつじ、アヤメ系の花と賑やかです
いずれも懐かしい公園で20年前に記憶が戻りました。綺麗に整備されていますね^^
takateru84さんへ^^
初めましてですよね?懐かしいとは札幌をご存じ・・・?20年前ですか
市内の公園は何処も広く綺麗に精微されてますね
こんにちは
逆さから読むとドサンコとは気がつかなかったわ。洒落たネーミングで👏👏👏
昔の乙女さんへ^^
お久しぶりです~~
そそ、そうなんですよ、道産子ですね、私も道産子です?
白い恋人パーク・・・実は行ったことが無いんですよね。道産子なのにね。
orca さんへ^^
いつもтндйк уoц(´∀`人) ( ´艸`)vёгу мцсн
白い恋人パーク楽しめますよ、中は中で1度は観れば・・・
外は、お花がいっぱいでからくり時計も楽しめるし、他にも時間で楽しめることがありそうよ
こんばんは^^
とても綺麗で花盛りな公園ですね☆ 藤棚 スケール大きく綺麗☆♪
「白い恋人」はメジャーなお土産
大阪で「面白い恋人」っていうお土産売ってました パクリだね(笑)
pikaoさんへ^^
いつもp(。`・ω・´)ノ~[☆。・:+*感謝・感激*:+:・゚☆]~ヽ(`・ω・´。)q
あの藤棚は、道内1じゃないかしら
あぁ、面白い恋人だか有りましたよね
未だに白い恋人は人気の様ですね
Makoさん
上のコメントでも書かれてますように、お菓子「白い恋人」は免税店で買えるお土産として、今でも人気ですね。
ロングセラーですね…中国人に大変な人気だと記事で読んだことがあります(^-^)
どうして札幌は欧州調の雰囲気なんでしょうねぇ~…勿論、私が知らないだけで、理由があるんでしょうが…
ちょっと異国調の雰囲気がありますよね…パークや公園の写真を拝見してましても、そう感じてしまいます。
藤棚の藤の花も綺麗ですが、鴨の親子連れが妙に印象的です…なあ~んか、平和な気分になってきます(^^♪
simple10 さんへ
いつも|///|′ェ`*)ノ゙*;・:*;了└| 力”├*;・:*;
これ昨年の記事ですね
白い恋人は定番中の定番ですね
ここは観光コースになっているのかな、中国。韓国、その他?の方々が多いです?
私も良くわかりませんが、札幌はドイツのミュンヘンと姉妹都市だけは知っていますが
森林公園の方は、もう10年以上前かな
街中にこのカーナルを写した、素敵なポスターが有ったのですよ
それを観た時は、これは何処の国??と思いました
それが市内、郊外ですが、札幌にこんな素敵な所があるんだぁ~と感心しました・
あぁ、カモの親子可愛いですよね、こがも、ほのぼのですね^^
中国の公園も綺麗ですよね