28日、晴れ・・・・暑い!!
郊外の芸術の森にてPMFコンサートへ友と
20世紀を代表するアメリカの音楽家☝、レナード・バーンスタインの提唱で1990年に始まりました。Pacificは「平和」も意味し、音楽教育を通じて世界平和を願ったバーンスタインの思いが込められています。
世界の若い学生たちの演奏リハ
PMFは、パシフィツク・ミュージック・フェスティバル
世界の若手音楽家の育成を目的とした国際教育音楽祭。
席は、舞台前が椅子席、後方は芝生席、テントの席もあったりで
まさにピクニック気分
今年で29回目
ここも芝生席、いずれにしてもチケットを買わなければ入れません^^;
★数日前の真駒内公園の散策
先ず、真駒内中央公園を散策して
真駒内は何処も緑が多いですが、ここも木々も多く
松の木の中に桜の木が、春にはこの様に桜が咲きます
エドウィンダン先生の像・公園の緑の中に、 桑の木多く、桑の実が
ここから4人で話ながらぶらぶらと真駒内公園へと花や木を見ながら
蝉の抜け殻を多く見ました
クルミの木
散策の後は、六花亭にてランチで解散
こんばんは(●^o^●)
凄い観客が集まるコンサートですね~。椅子席、芝生席やテント席と言うのも面白いです。29回も続いているのは、それだけ価値があるからでしょうね?この中からきっと将来の素晴らしい音楽家が育つでしょうね(^_-)-☆
wakasahs15thさんへ^^
いつも★*:..。o○☆有難ぅヽ(*ゝωб*)ノこ〃さ〃ぃます★○o。..:*☆
毎年この時期は、PMFとは思っていたのですが
友に誘われ始めてのピクニックコンサートでした
Kitaraとかのホールコンサートと違い気楽な気分で聴ける
1,2,3,4部ぐらいに分かれていて余り興味がないような時は、会場内散策とか
好みの時には、それぞれの席へ、休憩時にはお弁当を食べたりと
クラッシックのコンサートでは、有り得ないですが、ピクニックコンサート故その様なことも・・・
そそ、この中から良き音楽家が育つことでしようね
駅みたいな建物だね
ポコちゃんへ^^
いつも*:;,。・★スペシャルサンクス☆・:.,;*(゚∀゚(゚▽^(゚∇≦*)ノ
駅のように見えるのはエドウィンダン記念館かな
そう言われるとそんな風にも見えますね^^
こんばんは。
新緑をみてもさわやかに感じますね。こちらとは暑さが違うような。
abendさんへ^^
いつも*☆*―感謝人(・c_,・。Ξ。・_っ・)人 感謝―*☆*
芸術の森は、その名の通り森ですから木々が多いですね
木々の緑も濃く、夏の木々の色合い
でも、コンサート時は、陽射しが強く暑かった
陽が沈むと涼しくなりましたが、そちらは暑いでしようね^^;