8月も残す所2日・・・・・・
ななかまどの木の実も色づいてきました。
マンション内のどんぐりの実も可愛く
コスモスも綺麗
紫陽花もまだこんなに綺麗なのも
散策していて見かけた向日葵、こんなに背の高いのは超久しぶりに見たような
明日から小旅行(2泊3日)に出かけますが
あちらも☂🌂☔みたい~~嫌だなぁ~~天気予報よ~外れて~~~☀
8月も残す所2日・・・・・・
ななかまどの木の実も色づいてきました。
マンション内のどんぐりの実も可愛く
コスモスも綺麗
紫陽花もまだこんなに綺麗なのも
散策していて見かけた向日葵、こんなに背の高いのは超久しぶりに見たような
明日から小旅行(2泊3日)に出かけますが
あちらも☂🌂☔みたい~~嫌だなぁ~~天気予報よ~外れて~~~☀
この所、雨の日が続き気温も朝夕と肌寒い感じの日が続いていましたが
今日から今週は、気温も27,28度に日になるようです
でも、お盆過ぎるとなんとなく秋の気配が・・・・
春からのベランダの花々の鉢も一つ片づけ、又一つ片づけと
賑やかだったベランダも徐々に寂しく・・・
札幌市内の小学校、今日が始業式
休み中のお母さん達は、朝昼夕と食事の支度で「早く学校始まらないかしら!!」なんて
今日から自分の時間が持てますね^^
私も今日からほぼいつもペースです^^
★先日の事ですが(お盆のさなか)
デパートへ行く用事があって、少し早いが夫も🚗で出掛けるので
ついでに乗せて貰って9時半に出デパートには、9時40分には着いて
早いけど10時開店だろうから待っていた、年配の方数人も椅子に掛けていたので私も
少ししたら、お店の方がいらして「開店は10時半です」って誰かに言ってるような・・
えぇ!!今はデパートの営業は10時半からなの?
私も確かめの為に聞いたら「8月中は、10時半からです」と
えぇ、そうなんだぁ~~
デパートはよく来ますが、昼間のいつも開いてる時間にしかこないから
今回たまたま🚗に乗せてもらったので、早いけど10時開店だろうからと・・
お盆の最中(さなか)でも10時半か・・・・確かに書いてあったわ^^;
いいゃ、初めて知った三越は、8月だけらしいが
同じ系列の丸井デパートは、もうだいぶ前から10時半営業なんですね
行ってから開店時間を待つなんで先ずないのでいい経験??
時間つぶしに大通りや地下歩を歩いて札駅方面へ
地下歩の作品⇊
☝☟「うけとめるかたち」
エスタ(札駅地下街)で買い物して又三越へ戻る
三越のデパ地下入り口の展示物、いつも素敵です、色が変わるのね
17日、東京の聾者の友達から
「北海道神宮の御朱印帳を買いに行って送って欲しい」と連絡があり
神宮も🚗で行けば10分程なので、夫の仕事帰りに
私は、御朱印とか全く興味がないので・・彼女は、昨年神宮行った時も御朱印頂いていたが
今回、苫小牧から稚内方面回るらしいのでこれを使うようです
買い終えて、夫と神宮内の六花亭にて休憩
「判官さま」というお菓子とお茶を(お茶はサービスです)
昔は、この判官さま(1個100円)と言う菓子(薄い餡餅のようなのを焼いていただく)も
サービスでしたが数年目から有料に・・・・きっとアジア方面の観光客が多くなり
サービス故にマナーの悪さが・・・・それで有料になったのかな?
この「判官さま」と言うおかし普通の店舗には置いていません、神宮だけの物です^^;
今週末から夏休み中だったサークルも始まると、いつもの生活になります私も^^
お盆の間、☂模様のような・・・・
我が家のお参りは早々に済ませて
10日~12日と旭川のお参りに(私の実家)
子供達が小さかった頃は、実家に皆が集まり、孫がいっぱい子供盆踊りなんだと賑にそれが両親の楽しみだったのかも、
その両親も今は、旭川の高台で眠りに・・・
親が亡くなり実家も兄の代に・・・・・なんとなく足が遠のく・・
私は、妹が居るので毎回妹のとこに泊まるが
近所の公園で催しがあると言うので出かけて見た
⇒の花、黄色い花が終わると赤い実になるのね?よく見るが名が?
植物園があり、この紫の花も綺麗!! ⇒マンゴー、ネットの中
外では、花の苗の販売や食べ物の店、中では、盆栽が展示、盆栽とても可愛くて写せば良かったわ💦💦
⇈かがりびそう
焼き鳥食べながら休んでいたら、なんか見た事ある人だなぁ~~
あぁ、先輩だわ(昔の職場の)声かけて、少し話し込む
旭川の人でこの公園の近くに住んでいるとか、思い掛けなかったわ^^
ビクトリアピーク夜景観賞ですが着いたのが7時位なのでまだ綺麗さは
展望台の上には人人、16年前の時は雨だった、👈あの時はこの展望台はなく、今回は🚌で昇ってきましたが、あの時はピークトラムで(電車🚋)
ここで旅行仲間の一人がスリに遇い、財布をすられたと・・・
人が多いので、バックは必ず前に抱えてとか言われていたのですが…うん悪く
それでもパスポートでなくて良かったのかも、災難はふとした時にやって来る・・・・
スターフェリーからの夜景
最後は、オープントップ🚌にて女人街散策
昔は、このバスで街中の賑やかな横看板通りを眺めれたが
横看板は廃止になり賑やかさが半減かも、女人街は、まがい物多く見る分には楽しめる・・
7日香港航空直行便にて帰国の途へと
ザ・ヴェネチアンマカオホテル・大きな街が入った様な大ホテル
⇈ホテル内のカジノ、見るだけでもOK、広くて迷子になりそうなホテル内
ホテル内の3階だったかな、ベニスの街が出現・ゴンドラが行き来する運河
ベネチァンマカオホテルから出る事なくザ・パリジャンマカオ⇈のエッフェル塔37階へ
エッフェル塔37階からの眺めも煌びやか⇊
香港へ帰り、二階建て路面電車、車窓からは海産物の店ばかりが続く
黄大仙寺院⇊
熱心にお参りする姿、十二支の像があります、これ🐎かな、蓮の噴水
スカイ100展望台からの眺め、あちらこちらの高層ビルから眺めたのでどこがどこやら・・
夕食は、北京ダックもあり・・・私はパスですが・・
夕食後、夜景を観に
世界遺産・マカオ歴史地区観光
聖ポール天主堂跡・前壁しかない独特の景観
左の壁・旧城壁・👉ナーチャ廟
仁慈堂・マカオで最初の西洋式病院
聖ドミニコ教会
かってポルトガルの統治下にあったマカオ。石畳(カルサーダス)が有名です👆
マカオタワー・高さ338M・61階からのバンジージャンプの料金は
色々込みで5万円以上数秒に数万円も・・・(飛んでいる所も観れました)
ジャンプの他にスカイウォークとか。私には信じられない事をするんだ!!
これらは、2枚はポスターですが
リアル画像。展望台の外側をぐるりと直径1,8Mの通路手摺はなく、ハーネスのみが頼り
怖い!怖い
川を挟んで向こうが中国。よく泳いで渡って来る人がいるとか・・・
4日、千歳より夕方の便で香港へ4日~7日まで
千歳から直通で4時間半で到着・1日1便・時差は1時間
同じ旅行でも出発の時間が少し違うだけで、手前キャセイ・パシフィツク航空
奥の赤い線の入ったのが香港航空が私達・香港空港で合流40人程だったかな
私は、16年前に初めての海外旅行が友達との香港。マカオでした。
夫が行ってないので今回の旅行は、香港・マカオと言うことで
でも、でも16年前とは・・・・様変わり・・・
そろそろ着陸・機上からの夜景の煌びやかさ(私の手では,あの綺麗さは撮れない^^;
ホテルには遅くに着いたので、寝るだけですが、コンビニへ7-11
海外のコンビニは、何処も日本のように広くない・3畳ぐらい~4畳半ぐらい?
1香港ドル(HK$)=16円として☝この日清のカップヌードル11$で176円位
物価は安いほうではない!!
2日目の朝は。飲茶の朝食👆・・・朝からお粥は良いが、次々と出てくる・・・
肉系は、夫の元へ・・・中国でも経験したが、料理をドンと置く感じでこぼれても気にしない
愛想も良くない・・・・一般的にお絞りは、アジアに限らずヨーロッパも出てこない、
濡れテッシュは必需品です
★1881ヘリテージ=水上警察本部
暑い!!気温34度位・・・暑い
★チムサーチョイ プロムナード=海浜公園
見渡す限りノッポビルばかり
⇒紫の綺麗な花が咲いていましたが、見えないですね^^;なんて花なのか・・・
⇊一般的な住居・香港は土地がないので上に伸びる?地震がないのでノッポでも大丈夫?
⇊高速船にてマカオへ。香港から別の国なのでパスポートが必要