今日は、久しぶりに小春日和の気持ちの良い日でした。気温は16度程かな
午前中は、ベランダの花などを片づける、ポカポカ・・
午後には、パラパラと雨が
何気なく東の方を見ると虹が🌈
世界の虹の色の見え方
- 日本 7色 赤・橙・黄・緑・青・藍・紫
- アメリカ 6色 赤・橙・黄・緑・青・紫
- ドイツ 5色 赤・黄・緑・青・紫
- アフリカ 4色 赤・黄・緑・黒
- 台湾 ブヌン族 3色 赤・茶・青
- アフリカ バサ族 2色 赤・黒
赤は各国共通に見えますが、アフリカは黒って・・・
朝日は、鉄塔の付近から昇ります
今日の藻岩山はこんな感じ・・・10日☝
⇊は、先週4日の違う方向(ミュンヘン大橋から)藻岩山
この日も最高の天気、2人で自転車で買い物に行った折の
豊平川と藻岩山
★昨夜(9日)友達と
「が~まるちょば サイレントコメディーJAPAN TOUR 2018」を観てきました。
大通り11丁目で降りて歩くと資料館
資料館はライトアップされて、ここはバラが綺麗な所ですがもうしっかり冬囲い
この日は昼間、凄く風が強く午後から雨模様に
ここから振り向けば遠くに、XmasカラーのTV塔
[が~まるちょば」ってご存知ですか?名前は、カルトリ語で「こんにちは」
⇊超久しぶりの教育文化会館での公演、
2人組で「サイレントコメディー」と呼び、言葉を一切用いない
パントマイムを主体とした芸をする。
TVでは、観たことが有りましたが、舞台で2時間半近く何?をするんだろう?
私は、この方方の一部の芸しか知りませんでしたので
いゃ~予想外の面白さ、2人なのに次々と色んな人物になり表現
又、観客を巻き込んでのお笑い、海外でも高く評価されているようです。
とても面白かったです^^
帰り、バス停からのTV塔、色が変わっていますね^^
こんばんは(●^o^●)
綺麗な虹ですね。虹の色数が国によって異なる事は初めて知りました。何かに影響されるんでしょうね?藻岩山手前のイチョウが黄葉全開のようで綺麗です。「が~まるちょば」は知りませんでした。日本人なんですね~。暖か過ぎてなんだかおかしいです(^_-)-☆
wakasahs15thさんへ^^
いつもp(。`・ω・´)ノ~[☆。・:+*感謝・感激*:+:・゚☆]~ヽ(`・ω・´。)q
🌈も時々観ますが、綺麗なアーチになった🌈って中々見れないですね
これもマンションから一部分だけ、でも下に降りたら建物でまるで見えないやら
そうなんです、国によって違うんですよ^^;
銀杏の木は、まだ何とか観れそうですが藻岩山は、もう木々は落葉してしまって、雪を待つばかり?
そろそろ遅い初雪が降るかな・・・・
北海道の夜景きれいだね、積雪時なんかも
ポコちゃんへ^^
いつもтндйк уoц(´∀`人) ( ´艸`)vёгу мцсн
夜景はライトアップされてるので綺麗ですね
雪景色も綺麗ですね
こんばんは。
もう11月も三分の一が過ぎましたもんね。
この分だとあっという間にクリスマスになりそうですね。
abendさんへ^^
いつも|///|′ェ`*)ノ゙*;・:*;了└| 力”├*;・:*;
そうなんですよね、月日の流れが早くて・・・・
そそ、年賀状やら・・・・Xmas・・・・お正月
こんにちは^^
真っ青な空の下を自転車で買い物したくなるほどですから
今年はそちらも暖かいようですね
七色の虹って当たり前と思ってましたが・・・国によって見え方が違うって驚きです\⌒0⌒/♪
pikaoさんへ^^
いつも(●´皿`)ノ~~~ぁりヵゞ`⊂ぅ|ョ´ω`●)イェイェ♪
天気が良いと自転車も爽快ですね
暫く乗らなかった自転車ですが、30分歩くところ自転車だと半分の時間で行けますし
雪が降るまで乗ろうと思います
🌈は一般的に七色と思ってましたが、国によって違う事が数年前に知りました^^;