21日土曜日、晴れ~~~
旭川へ向かうがドライブ日和
珍しく国道12号線を走るので途中、野幌の六花亭にてお土産を
美唄の義妹の所に寄るので
【六花亭の店の外観も仲のお花もいつもそれぞれの店で綺麗に飾られて】
先ずは、岩見沢の薔薇園が見ごろと言うので(新聞情報)寄りました
【バラ変へ向かう道ポプラ並木が綺麗、稲も黄金色】
岩見沢バラ園・・・・先ず青空が綺麗
秋の薔薇と言うことですか?春はバラも密集しているようですが、秋は、何かスカスカ👇感が
出かける途中なので入り口から少し見ただけで、奥は深いバラ園ですが
じっくり散策する時間があればね・・・日傘が必要な陽射しでした
何度か来ているバラ園ですが秋の薔薇も綺麗ですね、
バラはいつも綺麗ですがサッと観終えて、
義妹の美唄へ、お盆のお供えのお礼をかたがた少しお邪魔して
旭川へ~~~
こんばんは(^^♪
真っ青な空で気持ちが良さそうです。寄る所多くて中々旭川へは着かないですね。秋バラは、こちらでは10月ですが北海道はやはり早いです。やはりバラは春の方が綺麗なのでしょうか?
wakasahs15thさんへ
いつも*:;,。・★スペシャルサンクス☆・:.,;*(゚∀゚(゚▽^(゚∇≦*)ノ
土曜日は最高の天気でしたね、ドライブ日和で
いつもは旭川まで直行なので違う道で道の駅で🚻タイムですが
今回は、寄る所が有ったので、野幌、美唄、砂川(義母が住んで居た施設が見えたり)と旭川へ
バラは、春の方が植え込みの所が案外密集しているのでは?
なんかスカスカしていて。。。。。でもそれぞれの花を見てると綺麗ですがね
これって春と秋植え替える?のかな、でもそれなら大変な手間暇が。なんせ広いですからね
岩見沢って札幌から1時間位、雪の多いとこなんですよ
この薔薇は冬は?雪囲いで過ごすのかな、それも大変だわね
ただ見る側は「綺麗ねぇ」なんて言ってますが、世話は大変でしようね、無料なのに
年中楽しめてもやはり適した時期はあるんですかね?でも綺麗。
abendさん
いつも[★][あ][り][が][と][う][★]
この時期、バラが観れるなんて有り難い事ですが
広いですしね、でもそれぞれは綺麗に咲いてましたよ
旭川の道中岩見沢によったのですねー。岩見沢は昔から室蘭本線の中心地で、駅前公園がにぎわっていましたが、今は寂しくなったようですね。
買物公園は全国の先駆けでしたよね^^。寒くなり冠雪があったようですね^^気を付けて旅を楽しんでください。!
荒野鷹虎さんへ
いつも☆アリガトー (´-´*)アリガト♪
そうなんです、いつも275を真っすぐ旭川へ向かいますが
今回は、12号線を、昔から砂川、旭川へ行ってますので、昔は12号線オンリーでしたが
今回は、岩見沢、美唄と寄るのでね、なんせ天気が良かったので(*^^)v
今見沢の町はよく知りませんが、雪が多いイメージが、今はどこの駅前も寂しいですよね
旭川は、ホントの駅の左右がイオンなどで新しくなり、少し活気?
買い物公園は、昔の方がなんとなく風情があったような・・・
今は、大きなデパートも無くなり。。。。何だかなと言う感じ・・・
そうね、初冠雪も望めましたよ、でも☁と相まって、雪だか雲だかと言う感じ、写真では
Makoさん
確かに空に遠近感があって奇麗ですね。
旭川にはよくゆかれるんですね…楽しめる場所があって羨ましいですね。
白いバラが奇麗ですね…私は白薔薇を見かけることが少ないですので、印象的です。
ポプラ並木の道が真っ直ぐに続いていて、さすが北海道と思ってしまいました。
simpleさんへ
どうもどうも^^;(人´ω`).ア☆.リ。ガ.:ト*
あの日は、空の上には雲がなく青空で暖かい日でしたね^^
旭川は、昔は実家(今は兄の代)でしたが、そこへは行きませんが?
妹が居るのでそこへ遊びに行くんです、でも家からスーパーーぐらいにしか出かけませんが^^;
白いバラ綺麗ですよね、私は黄色の花が好きですが、この頃は白の花もいいなと
でも花は何色でも何でも好きですが、買う時は好みの色ですよね
道内は、直線道路が多いですね
この旭川へ行く時、通った国道12号線で「直線道路日本一29,2KM」が有ります美唄~砂川間