月別アーカイブ: 2019年12月
Xmas🎄イブだけど・・・
画像
今日は、日中の気温も-3度とか、流石-が付くと寒そう~
昨夜のニュースで、今年は、41年振りの雪の少なさのようです
昨日現在、積雪1CMとか、予報では年末、年始は雪マークですが
⇊AM8;11分雪が降りだしたので撮りましたが、すぐ止みました
でもXmasに合わせてホワイトクリスマス🎄になるのね?
💛今日は、Xmasイヴですね
孫が居る訳でもないので🎅の役目もなく
その娘夫婦も今日からセブ島へ出かけた、子供がいないので2人で旅行や
それぞれ自由に?日本各地追っかけの娘、婿も仕事を兼ねているのか
FBにて「あら、海外なんだ!」と知る
娘に「マサハルとサダヨシ2人(二匹)で留守番」と聞けば
「ペットシッターが来るの」と・・・・・
餌は、時間になると自動的に出る仕組み、片づけはトイレだけ
マサハル・サダヨシ五日間寂しいね
💛昨日(23日・🈷曜)⇈市電ポラリス、道路全く雪がないでしよ
歩いて運動の場まで行き30分、帰30分、1時間歩くことに
歩くのも雪がないと楽です、滑る心配がないから
💛22日・日曜、この日も薄っすら降ったが直ぐ融けて
💛年賀状完成!
今年初めて年賀状を窓口で買いました。
今迄、友達が「何処からも買わないなら、お願い!」と言われていたが
この頃は、ノルマも緩く?なったのか連絡が無かった。
今年は、夫、30枚以上私も10枚ぐらい減らして
今は、メールもLineもあるしね
それで、22日に作り始めて、いざ印刷となると私のプリンターが
黒がでない!!何度クリーニングしても肝心の黒がでなくなった💦💦
結局は、夫のプリンターでして貰いましたが
まともな事出来ないけどワード等で印刷することが有るので
私もプリンターないと困るんだけどなぁ~(´;ω;`)ウゥゥ
💛⇊区民センターの和室に飾られていた物、掛け軸に洋のリースを
サークルも休みに入り、出歩くのは運動のみ
掃除の方も必死にならず(ぐうたら的性格故)少しづつ
❅雪は, ないです
画像
今日、8時20分の写真、曇天、藻岩山の雪もない。今日は2度ぐらいらしいです
公園にも雪がないわ
月曜日(16日)買い物に札駅エスタ・アピア方面へ
その後、地下歩歩いて三越方面
⇊地下歩、手を叩くと雪が降ります?雪の結晶が動く^^;
三越隣の宝くじの店、行列・・・私達は「宝くじ当たりたいよね!」と言いながらも
買ったことないのに当たる訳ないよねぇ~~当らないと思うから買わない!!??
Xmasバージョンね
火曜日(17日)今年最後のお茶のお稽古
市内郊外の、八剣山の麓のログハウスにて⇊この家は違います
午前中は、基本の大盆手前を2人で同時にお稽古
お手前側から⇈、、 お客様側から、先生の指導を受けて⇈
午後から塩茶手前(大き目の茶碗に番茶を注ぎ茶筅に少しの塩を付け混ぜる)ほんのり塩加減
今週で習い事は、終えて冬休みやら年末年始の休みに入ります
今週、今日から3つのサークルの🎄Xmas会が有ります
それを終えると来週からは自由の身(いつも自由ですが^^)
今の所、積雪もなく、夫が「今年は、ブラックXmasかな」って
こちらは雪が降ってのホワイト🎄Xmas
Xmasも関係ないし、雪はない方がいいし~~
お正月も雪がないお正月経験してみたいわぁ~~
さぁ~~根雪はいつでしようね?
青空
画像
今日は、気温10度と暖かい(私達は、この時期二桁の気温は暖かい)
天気予報では、☁☂か⛄・・・出掛ける前に少し雨
10時に家を出て30分歩く、メインの道路はアスファルトが出ています
歩道も半分は融けてます、この融けたのが夕方しばれると怖いんですよネ^^;
運動終えて帰りも30分歩く
帰りは途中スーパーに寄って買い物、駐車場から空見上げると青い空?⇊
あら、☀の予報はなかったが時々お日様も出ているが⇊(12時半過ぎ)
今日もこんなに青空?でも暫くすると曇天に
15時過ぎ
昨日(9日)の天気が良かったので
9日、夫が「朝焼けが綺麗だよ」と言うので(AM,6;25)
⇊9;37分、青空・・この日も暖かい日でした
綺麗な青空
いつも見下ろしている公園からの3枚
ホワイトイルミネーション
画像
今日の気温は、−4度程で寒い1日でした。
昼間も-だったとは、3日に降った雪も融けて、まだ残っている所も多いですが
あちらこちらでツルツルな道路です➡怖いです。。。転ばないようにと・・
今日は、午後から演劇鑑賞、劇団民芸「集金旅行」樫山文枝さん、伊藤孝雄さんって
昔は、TVでお見かけしたが、久しぶりにお顔を、樫山さんももうお歳かと、伊藤さんも
でも、伊藤さんの声は通る、流石舞台人ですね
⇊会場は「かでる2・7」👈かでるは、方言で「仲間に入れる」
2・7は2条7丁目にあるので 隣は、道警の建物
休憩入れて3時間の芝居、4時近くに終わり
薄暗くなってきたついでにホワイトイルミネーション見て行こう~~と
ホワイトイルミネーシも毎年バスの窓からみるぐらいですでしたが
昔?は見に来ましたがもう何年も同じイルミネーションだったので、
ここ2か3年位前から変わってこの1年でも変わったのかも?
明日の予報は、0度ぐらいですが、その後、数日9度ぐらいで雨が降るらしい
又、雪は消えることでしょう~~
まだ根雪には成らず
画像
師走になってしまいました・・・・
今日は、5度と午前中☂が降ったので、火曜、木曜に降った雪も融けました
メインの通りも脇道もアスファルトが出ています、でも夕方から雪になるのかな
3,4日と暴風雪の予報が出て居ますがますが。。。ほんとかな
26日(火曜日)の雪状況、薄っすらの雪⇈
28日(木曜)10時過ぎに運動にでかた時には、道路カラカラ自転車に乗れたのに~~~と
思いながら歩いたのですが(自転車はトランクルームに片づけてくれたが)
帰りの昼頃には⇊雪が降りだしこの様に・・・自転車は危ない!!ね
11月30日(土曜日)霜月最後の日、道立近代美術館へ
この日、道路がツルツルで怖い・・知事公館前を通って。散策出来ます、今も公開してるのね
大通りから、結構歩くのですが、この辺から、犬を散歩させてる女性が私の前に
小型犬ダックスフンドのような、女性が犬を引っ張って犬は引っ張られて斜めになりながら
走っていたが、女性はそんな犬の様子を見る事もなく黙々と歩く、さっさと
揚げ句、犬はツルツル滑る道路を尻餅で滑るように引っ張られて・・・・
まるで虐待!!すれ違う人も振り返って見ていたが・・・
たまあに、犬を引っ張ってる感じの散歩は見かけますが、こんな酷いのは初めてだったかも
道立近代美術館⇈友達に誘われて・・・(自分からは観に行かないと思う^^;)
「山中常盤」牛若丸 仇討ちの絵巻ものがたり
内容を一言で言うと、牛若丸と母常盤午前の絵ものがたり
12巻を映像化、浄瑠璃ことばで語られてゆきます。ナレーションも有ります
解説冊子がついているので(帰宅してから改めて読み直して理解^^;)
美術館前にKITAKAROU ん?北菓楼なの、北菓楼頑張ってますねぇ~
車道、歩道」もツルツル、夕方になるともっとしばれてくるから怖い
終えて四時半過ぎ、資料館ライトアップ、葉が落ちた木々の間から辛うじて青空も
転ばずに自宅に帰れました^^; 1,2回ズル!と来たけどそこは道産子!!?