マドリッドから7時30分出発、ここの7時半は真っ暗!!夜中かと思うような
⇊この時間で朝焼け、8時16分ごろ、完全に明るくなるのは八時半頃かな
ラマンチャ地方へ、ドン・キホーテゆかりの地白い風車
コルドバでランチ、街路樹はオレンジどの木もたわわに実って、ローマ橋を渡って
馬蹄形のアーチが連なるメスキータ、イスラムとキリスト教の二つが共存する珍しい教会
どの協会も中は煌びやかですね
馬蹄形のアーチが重なって
隙間から⇈の教会の塔が、白い壁に花鉢が吊り下げられて・・・花はないが一応花の小径
グラナダフラメンコを見たが凄い!!迫力
舞台は洞窟のような感じので女性2人ギター、囃子方の様な2人
エネルギーの要る踊りですね
こんばんは(^_^)
土地勘がないので、スペインのどの辺りか??ですが長閑な風景ですね。キリストとイスラムの二つが共存する教会は珍しいです。私も他の国で観たキリストもイスラムもヒンドゥ教も教会の内部は素晴らしかったです。フラメンコは強烈な踊りですね。日本でしか観たことがないですが本場の踊りは日本の比ではないでしょうね_(._.)_
wakasahs15thさんへ
毎度(・∀・●)/■*:;;;:*ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..*:;;;:*□\(・∀・●)
私も地図を見ながらでないと説明できません?あちらへ行って又ホテルに戻るとかで
どこがどこやらです^^;;でも車窓からその町か市??などに寄って風景が違う
フラメンコは迫力がありましたね、どの教会もそれぞれ違いがあって(何となく同じようにも見えなくも・・・)
スペインの食事はどうでしたか。続編で知りたいです_(._.)_
wakasahs15thさんへ
食事はね、何分私は肉が嫌いですから
朝食、ハム類にチーズ・野菜が少ない、朝から甘めのパンを食べて居ました^^;
昼、夜は肉の揚げ物の様なのや牛の煮込んだようなのや、シーフード系は食べれました
パエリアも食べましたよ、ある所でサラダが出たと思ったら山のような野菜だったり
肉嫌いの私ですから旅行の時は、食べれる物を食べてそれで満足です?
夫は食べれる範囲内で私の分を食べています^^;
ラマンチャ地方も行かれたのですね。スペイン周遊って感じの満喫プランですね(*^^)v
イスラムとキリスト教が混在…、歴史の大変さを感じます…”(-“”-)”
tabisurueiyoushi さんへ
いつも。゚+.*(+・`ω・)9 <アリガト。゚+.*
ラマンチャ地方も行きました、そこで教会でお葬式を見かけました。
今は何処がどの教会かごちゃごちゃになっています^^;
でも、教会は同じ様に見えるが、実はそれぞれ違いがあってね
分かります…。ヨーロッパの教会、今になってはすべてごちゃごちゃです…(>_<)
Makoさん
地平線上の朝焼けが奇麗に撮れてますね…北海道でも、このような光景が見られるんでしょうね。
スペインの石造りの聖堂と彫刻には圧倒されますよね(^O^)/
フラメンコは観ませんでしたね…私は、映画などで見てますが、本場を見逃してしまいましたね(^-^;
私は、ドンキ・ホーテゆかりの地には行けてませんので、makoさんは広範囲に回られたんですね。
simpleさんへ
あの時間帯の朝焼けに驚きでした^^;
こちらはもう少し明るい感じの朝焼けですね
Spainに限らず、ヨーロッパの教会は何処も外観から圧倒されますね
中も外も素晴らしい~
フラメンコは、踊りに迫力有りましたね、観れて良かったですOPでしたが
ドンキ・ホーテゆかりの地はSpainだったのね