グラナダ、夜に高台からライトアップされた◎アルハンブラ宮殿を見る
◎ヘネラリーフェ庭園
バレンシア観光◎ラ・ロンハ。カテドラル
ここ、ガイドの説明聞いて居なかったのか>どれがどれやら💦💦
何かお店のようですが壁が刺繍のようで可愛かった
タラゴナ観光◎ラスファレス水道橋
◎地中海のバルコニー
ここは立派な家が多い別荘地? 直ぐの所に闘技場跡もあって
◎バレンシアの中央市場、とてもカラフル
大きな大きなパエリアの鍋、何故か壁にパエリア鍋の上にグラマラスな女性?
こんばんは(^^♪
遠い国への旅行でも疲れなくて多くの観光地を回られたんですね。とってもお元気です(@_@)高台からの夜景はいずこも$100万です。庭園も街並みも流石にスペインで歴史を感じます。市場は大きな街なのでしょうね?とっても清潔ですね。海は地中海でしょうか?コバルトブルーで最高ですね(^_-)-☆
wakasahs15thさんへ
いつもありがとぅございますっっヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ
だってツァーですから皆さんに付いて行かなくては・・・・
でもバスの中も多いんですよ、車窓からの眺めも延々とオリーブ畑やオレンジ畑や柿畑とか
飽きずに眺めていました。
はい、海は地中海綺麗な色でした、あの大きな市場はとても綺麗でしたね
もう一つ違う場所でも行きましたが、そこは少し雑多な感じがしたけどでも綺麗かな
確かに!ツアー旅行でしたね。車窓からの刻々と変わる景色を眺めるのもいいですね。私も好きです。スペインの果物を腹いっぱい食べたくなりましたよ(^_-)-☆
スペインって少し中東の建物に似てますね。たくさんの場所回られて、元気の源になったでしょうね!!
lealeabin さんへ
いつもΣΣd(゚Д゚*【*:;;;:*サンキュゥゥ*:;;;:*】
中東そうですか、ツァーですからね決められていますし8日間で6日間は見学
デスヨネ
バスに乗ってる時間も多いですし、添乗員さんの言うがまま?
そうなんですね!!でもヨーロッパは治安の面で不安なところ多いし、添乗員さんがいると安心はできるかと。
歴史の資料集で見たアルハンブラ宮殿に行きたくて、私もグラナダ行きました~。すべてが美しく感動した記憶があります。宮殿の夜景、私も高台から見ました。でも、途中迷って(^^;、お店の人に聞いて、でも英語通じなくて…。それでも店員さんだけでなくお客さんも、そして隣のお店の人まで連れてきて、教えてもらいました。みなさん親切でしたね~(^^♪
そして、バレンシアにタラゴナに…。アクティブですね。水道橋、行ってみたいな~(#^^#)
tabisurueiyoushi さんへ
いつもтнайк ―+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚―чоц!!
アルハンブラ宮殿も観れました、そして庭園へと続いて(どんなだったか思い出し中)
高台からも見たんですね夜だから迷った^^;スペイン語は✖✖英語なら単語で何とか。。。私は
グラナダと言えば私の好きなILDIVOの中にSpain出身の人が「グラナダ」と言う歌を歌ってる
グラナダと聞くと何故かその映像が・・・
ツァーですから、行きたくないとは言えません、でも水道橋などもそれそれの体調で上まではあがらない人も居ますが
高台で迷った時、道を聞いたお店の人達は、私達がアルハンブラ宮殿に行きたいと思ったみたいで、こっちじゃないよ…みたい言ってたのですが、写真見せて「この景色が見たい」って言うのを何度も言ってたら、分かってくれて(^^; 相手はスペイン語、こっちは英語で変な会話でしたが、最後は店中のお客さんが、よかったよかった~てな感じで(^^ゞ
地球の歩き方に「アルハンブラ」は通じないから「ア・ランブラ」って言えって書いてあって。本当に「アルハンブラ」って通じなくて「ア・ランブラ」って言ったら「あぁ~」ってなって。地球の歩き方すごい!って思いました(^.^)
IL DIVOを検索して「グラナダ」見ました。聞いたことある曲でしたが、これがグラナダって知りませんでした。無知です…”(-“”-)” スペイン出身の人、顔の濃い人かな??最初に検索して出てきた映像がローマのコロッセオのコンサートですごいなって思いました(*^^)v
水道橋、上まで登るの大変なんですね…。観光するにも体力って必要ですね。私も鍛えないと(@^^)/~~~
tabisurueiyoushi さんへ
Spainの方々の優しさですね、個人旅行だと言葉も必要ね、
今回は、添乗員の男の子がスペイン語話せたから何かと頼りにして
tabisurueiyoushi さんは、海外旅慣れているから英語が出来ればいいですよね
ア・ランプラそうなのね・・・・
ILDIVOなんてファンでなければ知らないと思うわ、私はファンですから武道館も行き札幌公演も
又、武道館なら絶対行くわ、そそあの顔の濃いカルロス、凄い歌唱力よ・・・・この人のファンじゃないが^^;
ホント旅行は、体力いるよね、足も丈夫でなきゃ
tabisurueiyoushi さんは、おまけに財力もあるからこれからだね
添乗員さんがいるツアーであれば、私も任せっきりです(^.^)
そうなんですよ。日本人からすると、「アルハンブラ」でも「アランブラ」でも同じような感じなんですが、通じないんですよね~。フランス語の「ホテル」を「オテル」というのと同じような感じみたいです(^^)/
IL DIVO、武道館コンサートにも行かれているんですね~。しかし、武道館でコンサートされるということは、日本でも人気なんですね(^.^)
ヨーロッパは特に体力がいるな~って思います。結構歩きますしね(^.^)
財力はないですよ~。日本ではいつも水です(^^ゞ
↑じゃあ、なぜに太る??
Makoさん
アジア人にとって、スペインは見所沢山の国ですよね。
アジアと違ってジメジメした感じがしませんので、自然も透き通るがごとく奇麗に見えてしまうのかなあ~と思ったりもします。
映画やドラマでも見たことがないような、ゾクッとする美人(アラブ系)に出会ったりもします(^^♪
掲載なさっている風景写真がとても奇麗なので、カメラが良いのか、風景自体が良いのか…まあ、両方なんでしょうね(^-^)
simpleさんへ
ツァーって見どころ満載にしているのが売りなんでしょうね
もう少しゆっくりのんびり歩きたいなと思いますがね
それなら自分達だけで自由に行けばいいのですが、それが出来ないお金ない、言葉も話せないから
結局、ツァーなんですがね
天候にも恵まれて車窓の眺めもオリーブ、オレンジ。柿とかへぇ~と思うような風景
先ず、鼻が高くて、顔が小さくてちょっとエキゾチックなお顔の方々綺麗ですね
旅行の写真は、専用のカメラはないのでiPadとiPhoneです、ただパチリパチリと^^;