五か月振りの旭川

4・5日と5か月振り位で旭川へ

2月の初めの雪のある頃に行ったきり

久しぶりに車窓から田園風景を見る事が出来ました。

朝、家の周りを散歩・改めて旭川のマンホール蓋を見た

旭川市の木ナナカマドがデザインされて

スギナもこんもり?

旭川駅南広場の庭園

👆変わった花、小さな小さなバナナの房みたい~

☆今年は、実家も大きな法事(祖母や親。兄弟のを)をする予定でしたが

こんな状態なので来年にしますと言うことに

久しぶりの旭川でした。

広告

五か月振りの旭川」への10件のフィードバック

  1. こんばんは(^_^)
    JR旭川駅!でっかい駅ですね~(°0°)植物を拝見してると北国と言うより南国モードに感じました。久しぶりの故郷を存分に楽しまれた事でしょうね(^_^)

    • wakasahs15thさんへ
      いつもいつもd(d・ω・*)oO━тнайк чоц━Oo
      大きいですか、旭川は木材(箪笥とか)が有名なので駅の中は、木がふんだんに使われていますね。
      裏の方は、公園になっていて大きな木の下でのんびり・・・・
      綺麗な花々と言うより自然に近い感じに植えている感じ
      いつも妹の所へなんです

  2. 懐かしの旭川だわ。とはいえ、私がいた頃は古い駅舎でしたが。
    スギナがこんもりすぎて、まさかスギナだとは思いませんでした。コキアみたい(≧∀≦)

    • orca さんへ
      いつも*☆*―感謝人(・c_,・。Ξ。・_っ・)人 感謝
      旭川の駅ももう何年でしようね
      裏の方は綺麗な憩の公演に、昔の買い物公園が懐かしいですね
      スギナもこんなにこんもりして、そそコキアのようで・・・・

  3. 旭川、名前は聞いたことあったけど(熊川哲也の出身地、みたいな(^^ゞ)とっても綺麗な所なんですね~。そして、びっくりするほど大きな駅!!
    マンホールも面白いです(*^^)v
    ホント、バナナの房みたいに見えます(^_-)-☆

  4. tabisurueiyoushi さんへ
    いつも【嬉】(´p・ω・q`)ぁりヵゞ㌧
    道内に番目の都市が旭川です、北海道の真ん中近いかな(北海道のへそは富良野ですが)
    熊川さん旭川ですよね、旭川は盆地で京都のように夏暑く、服寒い所です
    駅は、数年前(5年になるかな?)に新しくなりました
    駅の中は、木工の街としての旭川ならではの木がふんだんに使われています。
    マンホールは、その地の有名な物がデザインされてますよね
    ねぇ、あの花小さいのですがバナナの房のような・・・

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中