今日の藻岩山・雲が垂れ込み上の方が見えません
今日は、気温15度、まぁまぁ暖かいような気温です
1日中、小雨のような、でも雪マークもなく
来週の月曜には⛄マークが見えます
☆北海道は、11月に入り急激に感染者が増え続け
200人以上が続き、18日には233人
先週「これからの手話サークルどうしましょう」となり
私が大きく関わっている手話サークルは、高齢者も多い事もあり
今週から休みに入り、年度替わりの3月まで休みにしました。
と言うのは高齢者、70代、80代が結構多いので冬の雪道が心配なので
「いっそ雪融けの頃まで休みましよ!!」
折角、9月から再開できましたが、現在の感染者の人数を考えると皆さん不安になる
と思うので自主的に「休み」とした方が(今は、公共施設の方から「休んでください」とは言わない模様)高齢者、高齢者と書いていますが私も高齢者だったりして??💦💦
そんな訳で寂しいですが仕方がないですね4月に元気に皆さんに会えますように💛
大通公園は、ホワイトイルミネーションの準備が(🚌の車窓からの3枚👇)
観光客もまぁまぁ
☆私の習い事、もう一つも年内は休みになりましたし。
お茶は、ひと月に1回ですが来月もある予定
もう一つも、12月まで部屋(公共の)は取ってあるので続ける予定
感染者の状況を見て判断をするとか・・・・・
不要不急の外出は出来るだけ避けるようにと札幌から出ないように・・・・だが
GO TOトラベルで来ている方々も・・・・
☆私達も例年なら「冬休み何処へ行こうか~~」と思う頃でしたが
もう、今年は数か月前「何処へも行く気なし!!」でしたから
でも、夫がポツリと「もう海外旅行は無理だよなぁ~」と
私「今まで結構海外も行けたじゃない~今はおとなしくお金貯めよう~?」
もう貯めようがないが💦💦
久しぶりに狸小路6と7丁目を歩いたが6丁目までのアーけどは綺麗だが最後の7丁目が・・・・
さぁ、オトナシク生活しょう?~~
娘の神奈川も感染者増えているのでLineをすると
「出歩かないように!!」と言われたので「はい!」と答えて・・
今日も250人以上になるとか・・・・
医療関係や収容施設など大変ですね
裏の公園の木々・すっかり落葉した木・
まだ赤と緑が混在の木・落葉の吹き溜まり・16日写す
大学の植え込みのドウダンツツジが綺麗、このような表示があるのに学生はここに溜まって喫煙