28日の歩道の様子
前日に気温が上がり雪が融けてぐちゃぐちゃになった道路
次の日は、グッとしばれて道路はツルツル・・・コワイ
融ける日は良いのだが、それがしばれると大変
ツルツル光ってスケートリンク状態です、こんな道路を往復1時間程歩く^^;

要所、要所(横断歩道近くとか)に滑り止めの砂は置いてあるが

メインの通り街路樹は銀杏 よく見ると電線にかかってる
こんなに切り落とすの」
両側の銀杏並木とてもすっきり、毎年剪定をしているのかどうか知りませんが
凄く切り落とすものなんだなぁ~と
それが春には芽吹き、たっぷりの葉を付けるのね

散策の折に見かけた物を

☆時々、見かける雀の集団
鳴き声がするので観ると雀達、あちらの木から、こちらの木へと
☆立派な雪吊り、⇒こんな小さい木にも雪囲いの縄
☆可愛い氷柱、子供の頃は屋根から太い氷柱が何本も

☆これは、何の実だろう
睦月も あと数日・・早いですね
北海道のコロナも旭川が落ち着いてきたと思ったら
今は、小樽が増えている、感染者も100人切ったと思いきや
矢張り100人以上の日が続く・・・・