おひなさま🎎

今日で私と娘の誕生月・如月も終える・・・

ただただ月日の流れが早い(速い)なと感じるばかりで・・・

月日が早く流れてコロナ前の生活に戻るなら良いが・・・

それも中々難しそう?

明日から三月・弥生・ひな祭り

ひな祭りも何もしないけれど
自分のミニ雛達だけは飾るようにしています

娘の大きな段飾りは数年前に処分(息子の五月人形段飾りも)したのですが

男雛と女雛だけは、残したが結局は押入れの中・・・・・

        【これ☝3枚は、よそ様の飾りとお花です^^】

三月は、卒業で巣立ち、別れの時期

この1年は、コロナで学校生活も色々と取りやめになったりで

気の毒な子供達では有りますが、希望と夢を持って巣立って行って欲しいですね^^

今日は、最高に良い天気

気温6度位ですが、ベランダから陽が入るので部屋の中は夏のような

雪融けも進みそう~~

広告

おひなさま🎎」への19件のフィードバック

  1. こんにちは(^_^)
    わ~可愛いミニ雛壇ですね👏手軽で気分が味わえていいですね。我が家は今年で最後にすることにして飾りました。終えたら処分しようと思っています。捨てるのは忍びないので何処か引き取ってくれる所をネットで検索中です。気温6度に陽光がプラスして夏の様ですか。いいですね(^_^)

    • wakasahs15thさんへ
      いつも【嬉】(´p・ω・q`)ぁりヵゞ㌧
      ミニは、出し入れ簡単なので直ぐ飾れます^^
      wakasahs15thさん家も今年で処分ですか
      そうなんですよね、誰か何処かで必要とする方が居ればね
      衣装もお顔も綺麗なままで傷んでなくて
      時代ですよね、昔は段飾りも大きくて
      今は、コンパクトな段飾りで
      孫でも居れば、飾ったりするのでしょうが・・・・
      これからは、天気が良い日は部屋に陽が入るので暑くなります

    • pikaoさんへ
      いつも(・∀・●)/■*:;;;:*ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..*:;;;:*□\(・∀・●)
      まだ3月は冬と春のせめぎあい的な日が続きますが雪が降ったり、融けたりと
      それでも陽射しはね、春
      pikaoさん家はお孫さん女の子ですからひな祭りは大事な行事ね

  2. ミニおひなさまたち、どれも愛らしいです♪♪ おひな様、可愛らしいけれども一式を出すのは正直一苦労です。。。娘さんの京都土産、日本の「美」ですね!!!

    • CoccoCan さんへ
      いつもp(。`・ω・´)ノ~[☆。・:+*感謝・感激*:+:・゚☆]~ヽ(`・ω・´。)q
      そうなんですよね、大きなお雛様を出すのは一仕事ですね
      子供さん達が家に居る方々は、飾るのも楽しみでしようが
      我が家のように当人がお嫁に行って居ないですからね
      孫でも居れば又別でしょうがね
      今は、自分のミニ雛達ですから簡単^^;
      もう古いのですが、娘からのは小さいけれど色々と綿密に作られてますね

  3. tabisurueiyoushi さん
    いつもぅッ「感激」(Pд`q●)ぁりヵゞ㌧
    tabisurueiyoushi さんも大きなお雛様御持ちでは
    今は、段飾りコンパクトなのが多いような・・・
    もう直ぐひな祭りですね

    • うちのは、ケースに入った3段くらいのコンパクトタイプですよ~。
      お雛様、お内裏様、3人官女、右大臣、左大臣くらいだったような…?
      母親が、面倒だから出し入れが楽なケース入りにしたそうです(^^ゞ
      去年実家に帰ったら、飾ってありました…(^-^;

      • tabisurueiyoushi さん
        あぁ、解ります^^
        確かに楽でいいですよね
        矢張り親ですね、お嫁に行ってもきちんと飾ってくれて
        我が家も娘が結婚した頃は、確か飾っていたかも
        もう10年近くになるから、2か3年目ぐらいで止めたかも

  4. 今年の大雪は困りましたねー笑い)一度に大雪はねーー。市電も色彩的で可愛いいですね。
    何十年も乘っていませんが。。苦笑)時々藻岩山を眺めています。晴れた日は良く見えるのですね^^。ドームの屋根も見えますね^^またね~~

    • 荒野鷹虎さんへ
      いつもありがとぅございますっっヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ
      この時期は、降ったり融けたりですね
      時には、ドカ雪も・・・でも春の雪ですから
      市電は、たまぁに乗ることが有りますが
      自宅はバス停が1分もかからないのでバス利用が多いです
      天気が良いと、北側の窓から藻岩山の忠霊塔が見えますが
      ドームは見えないですね^^;

    • mako 2021年3月26日 4:58 午後 より:編集
      toshiyu03siteさんへ
      コメントをありがとぅございますっっヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ
      私のミニびな達です

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中