朝顔と紫陽花

画像

7月27日AM4時頃

何だか知らないが朝早くに(4時)目が覚めて(早起きは苦手です)

そのままラジオを聞いていようか、本を読もうかと思ったが

結局は、起きて 

ベランダに出ると空が綺麗ほんのり朝焼けかな

今日も暑くなりそう~~

このブルーは、お隣さんから頂いた苗から、ようやく咲き始めた

マンション庭の紫陽花です

これも種類が違う朝顔  排水溝に朝顔

毎日、毎日、暑い日、が続いております

道内、27日で今年10回目の猛暑日とのこと。。。。。。暑い💦💦

もう半月以上夏日、真夏日、猛暑日が続いています

今週もずっと30、31,32度が続く・・・・・

これからは北海道も東京並みの気温になるのかしら・・・・・

広告

暑中お見舞い

画像

マンション内の紫陽花
紅葉とナナカマドと青空👇ナナカマドの幹と実赤い一葉

春に芽が出て「これは何だろう?」と思っていたら桔梗でした^^

背が伸びなくて10CMはないかもしれないが花が二輪、

越冬して咲いてくれたのね^^

暑い日が続きそう💦💦

画像

我が家の朝顔、こぼれ種からあちらこちらの鉢に芽が出てあちこちで咲いてます^^

❤ 数日前から29度とか暑い日が続いていますが、まだまだ続きそう

長期の予報を見ると

16日・31度  17、18,19日・32度!!暑そう~~

20、21日・31度!! 22~24日・29度!!と出ていますが

恐ろしいほどの暑い!!予報です

昨日は2回目のワクチンで街へ、ビルの温度計29度

大通りもオリンピックを控え、工事も急ピッチ、各国の国旗が並ぶであろうポールが

花材・デルフィニュウム・スプレ菊・テッセン(ピンクファンタジー)

今の所、昼間は暑くても夕方には涼しい風が入ってきますので過ごしやすいですが

さぁ、これからの暑さは、夜も暑いのかな?

我が家の花々

画像

本州各地で雨の被害で大変な事になっていますが

道内は、穏やか?な日々を過ごせていますが

毎年、毎年。記録的な大雨の連続で・・・・

被害に遭われた方々を思うと・・・・・何とも・・・

ロベリア

もう直ぐ、オリンピックも開催されますが

道内も感染者が5、6月より7月に入り減ったと思いきや

この所、又50人以上と増えつつある

オリンピックで道外からの関係者等々で増えるんだろうなぁ~~

ペチニュア系👆

日々なんの楽しみもなく、ベランダの花々を観て和んでいます

ベランダが広い事もあり、ついつい花鉢が増える・・・

大小30鉢はあろうかと・・・花に関しては病気のように欲しくなる^^;

1年草ばかりですが

バーベナ👆

ダリヤ・ベゴニア・キンレンカ・ピンクのがペンタスコンペイトウ・ニチニチソウ・マリーゴールドなどなど

ガザニア

出演できなかった花も有りますが、これらが我が家の花々です(#^.^#)

久しぶりに旭川へ

画像

3,4日と旭川へ3か月振り位かな

旭川はこの所、感染者ゼロが続いているし

高速🚌の車窓から。田んぼより畑が多くなっているような?

稲は稲で結構伸びているような、ビニールハウスは、サクランボかな

車中、読み止しの本を読んでいる時間が多かったのですが、時々外を眺めた時、なんか稲作より畑作が多くなっているように見えたが??

旭川鷹栖インターで降りて

帰りは、3時のバスに乗る予定が、今は減便中で3時がない、時間が有るので旭川駅構内を

旭川は木工の街・駅ピアノもあった

駅裏の公園・カラフルな花はなく緑系の植物が多く

長距離で出掛けること自体が超久しぶな事でした。

友達の薔薇🌹

画像

大通り公園の薔薇を観て(28日)帰った後に

友達からLineがあり

「バラが満開、過ぎたのもあるが見に来ない!!」と言ってくれたので

車の運転出来る友を誘って・・・・・私が道案内のはずが・・・

彼女の家には何回かお邪魔しているのだが・・・・

結局は迷いながら辿り着いた💦💦

矢張り、私は方向音痴なのか。。。。。。そうかも^^;

花好きの彼女、バラも上手に育てています、地植えの物も多いが

鉢で育てているのも大半、挿し木で増やしたりで

お花の育て方等を色々と教えて頂いたりで

これ、牡丹か芍薬のような薔薇でした

どれも嫌いだわぁ~~

手話サークルでの友達なのですが

友達に会って話したのは超久しぶりでした

お茶を頂いてりして3時間位お話していたかな

大通りとは又違った薔薇でした(^_-)-☆