
自転車で買い物途中に見かけた、タイタンビカス
百合が原で見たピンクと同じで花が15CM程と大きく鮮やか
朝顔も綺麗でした^^

この所は、日々の気温も20,21,22度位と秋らしい気温に
藻岩山も黄色が目に付くようになってきました。
それ共に?コロナ感染者数もぐっと減って来て❓?
急な減り様に専門家たちも・・・・・
ある政府の分化会メンバーは
「これまで5回の感染の波を経験する中で、一人一人がどういう状況、環境で感染しやすいのか正しく判断できつつあり、リスクを下げる行動を取れるようになった効果もでてきているのではないか。対策への努力やワクチンの効果が重なる中で感染者数の減少につながってきている。」
そうかもね^^
急激に減ったけど、又急に何が起こるか分からない!!というお話も・・・
取り敢えず、全国的に感染者が減り、緊急事態宣言も30日までで
解除されそうですね・・・・1日から手話サークルが開始できそう~~




いつも自転車で見かける「ペンタス」4色・・・五つの花弁

☆私達は、毎年、年に2回程の旅行を楽しんでいました。
海外だったり国内だったりと
昨年1月中過ぎにSpain旅行から帰ってきてその後、spain等のコロナ状況が酷い事になり
「わぁ!私達何事もなくて良かったねぇ」と
その後、国内も徐々に感染者が増えて・・・
サークル等も休んだり、開始したりと・・・・
昨年から今年の今まで、旅行などは考える事もなく
そんな中でもGOTOキャンペーンとやらが有ったりしたが
私達は「こんな時に出かけても楽しくないよね」で
数社の旅行会社のDMも来ていたけれど、開けることも無く古新聞へ
一時期DMもあまり来ない時期もあったが。だいぶ前からDMも多くなりました
それでも、観ることなく古新聞行ですが
「今年の旅行は、ムリ」と思っているのが2人の思いです
来年こそは、どこかへ・・・

国内のDMは、あるが矢張り海外はのはないですね
飲食店に限らず、旅行会社も大変、どの仕事もコロナに何かしら関連しますね
国内で私が行ってない県は、秋田・福島・岩手が曖昧だが
私の旅行仲間は、夫婦で、姉妹、友達、気の合う仲間たちと
なので同じ県に何度もと言うのもありますし
夫より私の方が出歩いて居るかも^^;
娘の所から近県へ出かけたり(夫と)
先ずは、娘達も帰札出来るようになって
私も娘の所へも行ってサダヨシ😸・マサハル🐱にも会いたいし
東京の友達にも会いたい~~
自由に歩ける様になったら小豆島、淡路島行ってないなぁ~
来年には、そうなると良いですが✈
同じところに「バーベナ」の2色