今日は、朝から1日中チラチラ雪が降っていたような
いつもは、午前中に運動に行くのですが
雪もあるが、朝から部屋の模様替えで豆に動いていました。
ようやく昼頃には、片付いたので午後からの運動に出かける。



自転車置き場も皆さん片づけて、数台しか、我が家も1台は仕舞って貰いましたが
いつもの自転車は雪が降るまで私が運動に行く時、乗るので
いよいよ、雪・・・・5~7CMぐらい積もっています
自転車だと10~15分、歩くと30分・・・・・
冬は面倒だと思いながらもバスに乗らず、歩くのも運動と思い


でも、バスを見るたび、羨まし気な目に・・・・・・
でも、乗ったら負け!!って思うの・・・頑張って歩こう~~
運動終えて、夕方4時ぐらいの公園
公園では、子供達が雪投げや、雪ダルマを作ったり、そり滑り遊び
雪が嬉しいのは子供達だけかな~~楽しそう~~~






市電シリウスとポラリスが行行き交う
もう直ぐ家に着くわぁ~~~
これから歩きが始まるのかなぁ~~
ニュースで停電するほど悪天候だったのを流してましたが、結構な雪ですね。
歩くのが良いと思いますが、雪だと転びそうで怖いです。
abendさんへ
いつも|///|′ェ`*)ノ゙*;・:*;了└| 力”├*;・:*;
札幌はこの様に雪でしたが十勝の方が暴風雪で停電になったようですね
昨日の雪も今日は融けて無くなりましたよ。。。
道産子ですから雪道では転びません、ツルツル道路は怖いけど
待望の(子供にとって)雪ですね~。こちらも冷え込んで12℃でした!(^^)!
確かに積雪になると自転車は無理ですね。北欧には自転車用の冬タイヤがあるそうです。
歩くのも良いですが道路が凍結すると怖いです。気を付けて下さい(*^_^*)
wakasahs15thさんへ
いつも。★\(^-^ )♪おおきにぃ♪( ^-^)/★,。・:・
そうですね、大喜びは子供達だけだと思います
大人は、これからの除雪の事を思うとね(私はしませんが)
同じ運動に通って居る方で冬でも自転車で来る方がいましたが
私よりはずっと上の様な方で、その様なのを見ていると
「その歳で冬も乗るの、危ない!!のに」と思いますので
雪が降ったら私は、絶対乗りません
あぁ、きちんと冬用タイヤで自転車乗ってる方見ますよ
少ないですが冬タイヤならね
そうなんです、凍結してツルツルの道路は怖いですが
普通の雪道なら30分位歩くのは良いのかもしれませんね?
これから気を付けて歩きます(^_-)-☆
「乗ったら負け!」笑っちゃいました。無事勝って良かったですw
子供って本当に雪大好きですよねぇー。元気ですし。
こうやって拝見していると、北海道の冬はやはり長いですね。
CoccoCan さんへ
いつも【嬉】(´p・ω・q`)ぁりヵゞ㌧
アハハ!そうなんです、私は楽な方がいいと思うので
1度乗ってしまうと・・・・「あぁ、この方が楽だなぁ」って
絶対乗らないよう頑張ろう~~~(#^.^#)
雪に大喜びは子供位ですね
大人は、除雪問題がありますから、ウットオシイと思うかも?
でもね、昔の道北の田舎は10月末~11月には完全に雪景色だったような
5~6ヶ月ぐらいは、冬の感じでしたが
札幌だと今は、遅い時はⅠ2月末ぐらいの根雪でしよ
1,2,3月が雪かなって
あの雪も、今日は綺麗に融けて、後は根雪が何時になるのかなって
年の半分が雪景色、長い冬ですね。
温暖化、原風景が変わっていきますね。
CoccoCan さんへ
そうですね、昔は年の半分来ているようです
昔は、北海道では獲れなかった魚等が獲れる様とか
百日紅が咲くようになったり、柿の木に実が
道産米は、まずいと言われていたのが、今では美味しいお米に
温暖化で環境が変わって来ていますね
こんばんは^^
そりで遊ぶ子供たちは楽しそうですね♪
雪道は怖い思い出しかないpikaoです 出張中によく転びました(笑)
雪国の人は上手に歩きますね
これからどんどん降って根雪になっていくんでしょうねぇ
雪には慣れてると思いますが十分ご注意ください(*^0^*)~♪
pikaoさんへ
いつも【嬉】(´p・ω・q`)ぁりヵゞ㌧
雪が降って嬉しいのは子供達だけですね。。。。きっと
雪道で怖い思いですか、きっとそれは靴が違うからかな
私は、夏と冬用の靴の入れ替えしますからね
靴の底が違いますからね、滑らないように溝がある感じ?
あの雪も融けましたから、次は根雪が何時か
はい、道産子でも時には転ぶことも有るかもしれませんので
気を付けて歩きますね^^;