北海道神宮へお詣り

画像

昨日(29日)ようやく神宮へお詣りに

新年早々は、混んでいるだろうと思い、

その内にと思っていたら1月も終わりに

もう空いているだろうと思ったらまぁまぁの人出

家から15分ほどで着くのですが、駐車するのに20分程待って

第二鳥居正面                この先に第二鳥居へ

手水舎が変わっていた、柄杓は無く竹筒から細い水が、これなら良いかもね、コロナ対策

本州のように花で飾られたような手水舎は有りません、飾っても花はしばれますから

お札と福豆を買って

境内に車があるのは、新車のお祓いかな

令和の鳥居から出て(入りもここからですが)六花亭へ

神宮へのお参りは、昨年は来ていないのですが

⇈の鳥居を通る時(入る時)夫に「こんな鳥居あった?」と聞くと

「あったのかな?」・・・・・・・??と思いながらお参りに

お詣り終えてよく見ると

奉祝 令和御大典

北海道神宮御鎮斎百五十年記念・令和元年に出来たようです

私達そんなに長くお参りに来ていなかったの^^;コロナも3年目ですもね

新しい鳥居が有ったので、神宮の鳥居を調べてみると五つあるようで

第一鳥居は、神宮境内から700m離れて道路に建っている

第二・一般人はここが第一と思っているかも、参道入り口この両脇は桜が綺麗

第三・東側駐車場や円山動物園がある方向

第四・公園口鳥居、地下鉄駅からここへ

第五・令和の鳥居、西駐車場からここへ、我が家はいつもここから

令和の鳥居から六花亭へ

「判官さま」とは、開拓使判官として北海道神宮の開拓三神と共に札幌に渡り、現在の整然とした札幌の街づくりを計画した島義勇(しまよしたけ)のこと

お詣りに行くと必ず寄る六花亭ですが

昔は、お参り後この判官様とお茶を頂いてました(無料でした)

もう、5か6年以上前からかもっと前からか
無料サービスが無くなり、今はコロナでお茶もなく

無料が無くなったのは、一説にはアジア系の観光客のマナーの悪さ故とか・・・

温かい焼きたて判官様を買って車の中で、神宮にしかない判官様、美味しいですよ。

六花亭はいつも行列、他のお菓子も買って帰宅

(雪のない写真は、お借りした写真です)

広告

晴れの日は、心地いぃ

画像

今日は1度、お日様も出ているので歩いていても気持ちが良い

見上げれば青空^^

例年なら大通り公園は、雪像作りのはずが雪まつりも中止となり

加えて「まん延防止等重点措置」が27日~2月20日まで

オミクロン株の感染力の高さ・・・・凄い増え方

今までも必要以外の外出は避けていますが

まだまだ続く・・・

夫も先週中ごろから仕事が始まり

私も先週、一つのサークルが久しぶりに開始、お茶のお稽古は休みに

今週は2つのサークルが有る予定だが、

前回のように公共施設使用禁止と言われていないからサークルも出来るのかな

【広い駐車場、綺麗に除雪されて、集めた雪をダンプで雪捨て場へ】

ベランダから見下ろすと、屋根には50CM位の雪

札幌の積雪としては、82か3CM位だとか

メインの通りは、融けているのですが、両脇の雪の量が凄い!!

雪の壁でメインの通りが見えません

運動には、出掛けていますが、それ以外は出掛けずに

家の中でテキパキと動くことも無く・・・・やる時はやるが・・・・

自分の物の片づけ、書類などの処分、処分

衣類や小物などは、福福祉関係のリサイクルショップへ

これらは、前からしていることでは有りますが

見回せばまだまだ・・・・・・要らない物が多いのかも・・・

今咲いているゼラニュウム

秋に青々しているので雪の下にしてしまうのは惜しいと思い5鉢程家に入れたが

徐々に駄目になってしまい、元気なのは、このゼラニュウムぐらい

これは、ホントは紫陽花の鉢でしたが、紫陽花が少し残っているが、鉢の余白に朝顔の種を蒔いたら🌱が出てこの様にですが、花まで咲くかな?(私は、水をやり過ぎて駄目にするのかな?)ひょろひょろの朝顔^^;;

また大雪

画像

昨夜からのべた雪が今朝は40CM程積もったようです

ベタ雪だから暖かいと言うことですが

何処を見ても真っ白

雪が降っていないので運動に出かける

⇈メインの通りに出る時、左右の雪山で見づらい・歩道は除雪されていた^^

メインの通りは、春先のように雪が融けて流れていたり

雪は、まだ数日続きそうですが昼間の気温がマイナスにならないだけ良いのですが

この様に融けた雪が朝しばれると怖い道路になります、ツルツルに

マンション駐車場、早朝6時からこの2台のブルがフル回転

秋こぼれ種から🌱が出た朝顔、可愛そうなので家の中へ2CM程の花が

私は、今日から始動

画像

1月5日・いつものモミジとナナカマドAM13;20頃

もう5日に成りましたが

今年に入り毎日雪が降っているような感じ

2日には除雪のブルが入って今朝(5日)もブルが入っていた

私は、3日に夫と欲しい物の下見に(家具)

二軒回ったが欲しい?好きな感じの物が無くて・・・・・

4日から私の運動する所も始まるので準備したが

雪が降っていて止んだら行こうと思ううちに午後に・・・・

午後の開始は、3時からなので結局は面倒になり止めた・・・

5日、夫が街の方へ🚗で行くので、運動の場まで乗せて貰う^^

運動終えて帰りは歩き

あちらこちらに寄りながらぶらぶら歩く、⇊立派な家です

正月飾りがオシャレで大きい1Mは有りそうでした。

こんな立派なのがあるのだから他の家々はどうかしらと

帰り道キヨロキョロ

撮ったのは、商売しているような所なので大きくて50CMぐらいの一般的な物が

家を出てこの通りを真っすぐ30分歩くと運動する場に着く

往復1時間「あぁ、面倒だなぁ!!」と思うが・・・・

行かなきゃ損なような気がするし・・・・

文句を言いながら今年も通うのかな^^;

夫は、まだ冬休み中・・・・・

三度の食事の支度が・・・何を出しても文句を言わない人なので楽ですが

私1人なら食べなくてもいいのに・・・

❤ 追記

6日、今日も元気に歩きまーす

気温も0度とお日様が出ているので暖かい

歩いていると暖かくなり、手袋脱いでコートの前を開けて

でも「滑らないように」と歩くので疲れる^^;;

お正月飾りの続き

⇈これ素敵            歯科医院のビル、門松ですね

ふと見ると、⇊あらら・・・・今年は寅年ですが

昨年の牛さんが・・・使い回し。。。。気がつかなかったのね^^;;

どうせ使うなら絵馬の🐄を取れば良かったのに・・・・とある会社の

干支と言う物に気がつかなかったのね^^;;

まぁ、私の様な暇人でじっくり眺める人もいないでしようが・・・