弥生三月

明日はひな祭り

❤ 日曜日いつものように大型スーパーへ買い出しに、そこは郵便局と2種の銀行のATMがあるので良く利用しています、郵便局に預入があったので入金をし帰宅してから通帳を見ると「料金 110円」と記帳されている???と思い検索してみると

ゆうちょATM,ショッピングセンター等に設置のものは、預入、払い戻しにかかる料金とある。土日は110円がかかるのね、

私は、昔からゆうちょも銀行も土日に払い戻しをすると料金がかかると思っていたので、払戻しは、前もってするようにしていましたが、預入れもお金が掛かるとは知りませんでした、これも前からなの??たかが110円されど110円ですよ!!、知らなかったわぁ~郵便局に設置のATMは、無料のようです。小銭の手数料と言い休日の手数料と言い「なんだかなぁ~~」と思う次第・・・・

⇈お隣さんのお雛様・あるお店の飾り物⇈

❤これも土曜日ぐらいの話だったか

固定電話が鳴るので☏を見ると「表示区域外」と言うような表示が(いつもなら誰々さんからの☏ですと音声と番号が表示されるが)出てみると、男の方の声でまぁ、丁重な感じで、何か「昨年郵送した介護保険とやらの返事がまだ届いていませんので」と言うような内容・・・・そんなのその歳になった頃にきちんとしているはず・・・相手にその様なことも話したのですが・・・・なんかオカシイので相手に「なんか変なお話なので切りますね!」と言ったらその男!!「変なのは、おまえ(お前か、そっち、って言ったような)だよ ばばぁ!!」って言われて切りました。あわよくば騙してやろうって思ったのかしら、夫と息子にも話したのですが息子は「確かにばばぁ!だよね」だって^^;;

道内でもATMでの詐欺などのニュースを見ますが、よくそんな高額を直ぐ振り込んだりできる物だと感心したり?我が家にはそんな高額払えないもの^^;

⇈いつもの私が通る歩道、下り線は壁が無くなってスッキリしましたが街へ向かう方は車道が見えません、除雪もその内でしようね、👉MS前の通りですが除雪がなっていませんザクザクで水溜まり、メインのバス通りは、だいぶ除排雪も進んできていますが、脇道はまだまだそれでもこの所の気温で雪の嵩が減って来たように思えますが・・・

切り花より鉢花の方が長く楽しめるかなと買ったのですが1CM程の小花がびっしりともう10日ほどになりますがまだ楽しめます^^肝心の花名が。。つつじ系ですが正式名は?

広告

弥生三月」への10件のフィードバック

  1. こんにちは(^_^)
    トップの可愛いお雛様はmakoさん家のですか。いいですね~。
    えっ!郵便局のATMで局外にあるATMだと土日の入金が有料になったのですか(@_@)小銭を入金されたからかと思いましたが知りませんでした。
    詐欺電話が身近に迫って来ましたか( ^)o(^ )油断出来ない世の中ですね。私は家族から貴方が一番騙されやすいから気を付ける様にと、いつも言われています(^^)/半端じゃないお金を振り込む人もいるので相手が巧妙なんでしょうね。
    札幌は積雪は減ったとは言え、まだまだ多いですね。これからは道路の凍結に気を付けて下さいね(*^_^*)

    • wakasahs15thさんへ
      いつもアリガト━━━ヾ(・∀・。`)(´。・∀・)ノ━━━!!!
      はい、私の小さなお雛様たちです、ミニが6対程有りますが
      今年のメインはこの2対に?
      小銭にATMは、料金かかるのは知っていましたので、万札数枚でした^^;
      確かATM操作しているとなんか料金表のようなのが出るんですよね、あの時も出たのかもしれませんが
      入金は、お金が掛からないと思い込んでいたので・・・・・
      前から日曜の入金は、お金が掛かっていたのか?今度郵便局で聞いてみよう~
      あの電話は詐欺だったのか何だったのか?
      あら、wakasahs15thさんがそう言われます^^;そうは思えませんが
      私も自分は大丈夫と思ってますが☚こんなのが1番危ないのかも知れませんね
      もし、高額の振り込みって言われたら「我が家にそんな💵お金ありません!!」っ言うしかないわ
      はい、雪はまだまだ有ります、歩く時は、呪文のように心の中で「転ばないように!!」と^^

      • 6対も(@_@)その年の気分に応じて飾られるのですね。
        いえいえ私は単純なんですよ~。家族は言うにはいつもハラハラし通しらしいです(^^)/いつも疑ってかからないといけない様で嫌な世の中ですね。
        呪文を唱えながら!それは素晴らしい考えです(*^_^*)

      • wakasahs15thさん
        6対といいましてもミニサイズのですから
        あちらこちらに飾っています
        単純ですか^^;私も単純な方だわ^^;
        転倒して、肩とか足とか痛めた友達の話を聞くと
        ホントに気を付けなくてはと、
        毎年、滑った、転んだとか言う友が2人ぐらいはいますね

  2. 知らない番号は出なくていいです。本当に。被害がなくて良かったです!!!
    そして、気付かぬうちの手数料も要注意。
    世知辛い世の中ですよw 

    そして、おたずねしてもよろしいでしょうか?
    例のプリムラ・ジュリアンですが、枯れた花は摘んでいるのですが、ガクと茎はそのままでいいのでしょうか?調べてもあまりよくわからなく、、、ご存知でしたら、先生、お願いします!!

    • CoccoCan さんへ
      いつも(人´ω`).ア☆.リ。ガ.:ト*
      あの電話は、なんか珍しい表示だなぁ~と思い出ましたが^^;
      今は家電は、セールス的な事が多いのででても直切るのですが・・・
      もっとちゃんとした仕事がないのでしょうかね
      手数料にしても入金でかかるのは全く知りませんでした^^;

      お花に関して先生と言われるほどきちんとした事は知りませんが
      枯れた花がらは、豆に摘んだ方がいいようです
      がくの下1CM程の所で切る。
      「花がら摘みの方法」で検索できますね。
      がくを残すとそちらにむだに養分がいくようですから
      それこそCoccoCan さんはお料理の先生ですが
      私は料理作りより花いじりが好きです^^;
      プリムラ頑張って長くお嬢さんと楽しんでくださいね^^

      • さっそく、アドバイス通り切りました!!
        ありがとうございます。
        次から次へと蕾が出て来て、上手く育てたら、今月下旬の卒業式まで持ちそうです♪

        娘に、教えていただいた花言葉を伝えたら偉く気に入っておりました笑

        また困ったときは相談させてください!!

      • CoccoCan さんへ
        早速切りましたか
        まだまだ沢山蕾があるのならその頃まで大丈夫かな
        かまってあげてその分咲いてくれるととても嬉しいです^^
        そう~~喜んで頂けて嬉しいわ^^;
        はい、解かる事はね、でも解らな事の方が多いと思うけどね^^;

  3. こんばんは^^
    雪解けとともにひな祭りもまだまだ雪道は気を付けないといけませんね
    金融機関は手数料取りすぎのような気がします
    小銭両替して入金にも限度枚数の設定 手数料の方が多い場合あるとTVでやってました
    詐欺のような電話はうちにはほとんどかかってきませんが…
    最近は手が込んでるのでこれからも気を付けたいと思います(*^0^*)~♪

    • pikaoさんへ
      いつも|///|′ェ`*)ノ゙*;・:*;了└| 力”├*;・:*;
      雪は、まだまだ降ることも有りますね
      私、500円玉貯金していたんですよ、これからは窓口へ手数料かからない枚数に
      両替は前から手数料でしたしね、でも日曜でしたが入金も手数料とは・・・
      詐欺事件も無くなりませんね、もっとまともな仕事しなさい!!と思いますが
      気を付けますね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中