横書きって珍しくない?

                         
 
          (*^・ェ・)ノ こんにちわ♪
          のほほんな木曜日の私です^^
 
                この所、晴れてお日様が出ているけれど
                風が冷たかったけど
                今日は気温12度らしいから暖かかなぁ~
                寒かったからチューリップの芽も伸びなかったけど
 
            先ほど、3月から読みかけの本読み終えてヤレやれ
            その本がこのように
                「横組」(←専門的にはこの様に言うのね)
                  横書きの本って見かけます?
                  私は今まで読んで来た中では始めてかもしてない。きっと
                  若い世代に読みやすいようにと言うことらしいですが
 
           私、この頃の若い作家の本って読んでないのですが
           若い作家は、横組?
           でも、横書きってあまり見ませんよね。
           
               この本は五木寛之氏の「風の王国」1,2,3巻でした。
              
               
               この方の本好きで読むのですが
               この本の内容、私の頭には・・・・・・・・
               だから、遅々として進まなかった^^;
 
        私は、暇があると音楽聴くほうなので
        CDやMDの音楽聴きながら読書は出来ない^^;
        だから眠る前に数ページか
        気が向けば、総ての音を消してじっくり読むか
          
          路線バスのようなざわついた中も駄目だねぇ~
          高速バスとかの長く乗る時は読みますが
          若い時は、多少の雑音でも集中して読めたのかも知れないが
          今は音楽や雑音の方に耳が行ってしまう~~
 
                さぁ、次が控えているわぁ~(友達が借してくれた、上、下巻)
                私の今年の目標^^;;なんだっけ?
                (^◇^;*)))))….あはははは~.は
                 
                    その前に読み終えた
                    シドニィ・シェルダンの本は面白かった~
                      ↑今年でしたか?亡くなりましたよね。
 
                 さぁ、コレ書き終えたから
                 又、音楽聴くのかな?本?
                 音楽の勝ちぃ~~~~?
                 o(*^▽^*)oあはっ♪
 
 
                    
 
 
広告

横書きって珍しくない?」への12件のフィードバック

  1. makoさん
    こんにちは。
    頂いたコメントを読みました。すごく感動でした。いっぱい書いてくれて、ありがとう。管鮑の話しを小さいことから知っています。そのような友情は珍しいですね。
    日本では横書きの本がすくないんですね。私は読書が好きです。旅行と同じように、自分の視野を広めますから。日本人の上司から頂いた本や、自分が買った日本出版の本など、全て縦書きです。でも、中国では、その逆です。縦書きの本ってあまり見ません。
    私も音楽が好き、休みの日によく音楽を聴きながら、本を読みます。通勤バスに乗る時、暇つぶしとしていつもMP3で音楽を聞きます。
    人生は奇妙なものですね。makoさんとの出会い(ネット出会い)は本当によっかたです。昨日COINさんに話しましたよ。makoさんとのネット出会いを。「大切にしてね」と言われました。:)^8^:)

  2. 春之韵さんへ^^
    いつもいつも♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪サンキュ
    そうでしよ、春さんなら勿論、管仲と鮑叔牙ご存知
    「管鮑の交わり」絶対なる友情の例えとして言われる言葉
    私も↑この様な友人は?ですね^^;
    春さんとCOINさんは、そのようになってね^^
    あら、春さんも音楽好き^^そうよね若いもね
    カラオケとかも有るのかしら?私は聞き専ですが^^;音痴なの
    そうなんだ、そちらは横書きなんですね
    若いから音楽聴きながら読めるね^^;
    そうですね、人との出会いは妙なものですね^^
    どれだけ有るかわからないぐらいのブログのなかで
    一言コメントを書いて頂いたことから始まる
    これは、春さんが日本語が凄く上手なのでお付き合い
    出来ているのだと思います。
    私も春さんと出会えてよかったです(^-^*)
    春さんとCOINさんの友情も永久(とこしえ)に続きますように^^
     
     

  3. makoさん おはようございます!
    昨日はとっても良いお天気だったようですね。
    そしてのほほん木曜日♪をお過ごしだったようで羨ましいです。
    こちらは月曜日から寒さが続き、ストーブの前でも手足が温まりませんでした。
    今日になってようやく暖かさが戻ってくるという予報・・期待したいです。
     
    「横書きの本」にちょっとはっとさせられました。
    確かに横書きの小説を読んだ事・・ないですね。
    最近、読書の時間がほとんどなくて少々ストレス気味(^_^.)
    いろいろなマニュアル本ばかりに追われてしまうこの頃。
    これらは全部横書きですけどね。
    今度書店で注意して見てみたいなぁと思います。
    和風のブックカバー(?)でしょうか・・・ステキ! 本が読みたくなりますね!
     

  4. おはようございます
     
    チューリップは伸び悩みですか (^.^) 頑張ってー
     
    本・・・・・・・・最近読んでないです
    それどころか英語もさぼっています(ーー;)
    そんな私が、横書き(訂正!)横組?を何度も目にしたゾって思ったら
    学生時代の教科書ですね
    世界史とか、英語(コレは当たり前か)は横組でしたよね
     
    寝る前のひとときは、私は楽しいことを考えるようにしています
    そうしないとブスになっちゃうと聞いたので・・・アハハ

  5. yuuyuさんへ
    来て頂いて★.。・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^
    はい、私はのほほんなぐうたら主婦です^^;
    昨日は良い天気でしたが、今日は寒い~~~
     
    ねっ!横書きの小説的な単行本や文庫本ってないですよね?
    私は昔から駄本は読み続けていますが
    横書きは初めてでした。外国のサスペンス物だって縦書きですよね。
    ブックカバーは長年愛用の私のオリジナル?(適当に作ったの^^;)
    本読む時ブックカバーや栞で楽しめますよ^^;
                    ↑、余談ですがこの栞と言う字娘の名前に使いたかった
                       でも、娘誕生の頃この字名前に使われていませんでした^^;
                      因みに、娘の名前、しおりではありませんが~~あは^;
    あ、マニュアル本読むには嫌ですねぇ~
     
     
                      
     
     
     

  6. クーさんへ^^
    いつもいつも♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪サンキュ
    そうなのよ、あのチューリップ、成長が見られません?
    他、4個も芽があるのに全然伸びないし?
    すっかりイジケタのかなぁ~
    (^◇^;*)))))….あはははは~.は
    教科書は国語以外横書きでしたよね?
    小説的な本では、私は初めてかと思います。(私が読んだ中では)
    縦と横どちらがが読みやすいのか?
    まぁ、縦でも横でも自分の気に入った内容なら
    すらすらと読めますが^^;
    横だから読みづらいと言うこともないですし
     
    あ、毎日英語はお勉強なんですかぁ~
    凄いなぁ~
    日本語しかできない(それさえも怪しい)あ、、北海道弁も出来る^^;?
    あはは、頑張ってね英語^^
    >そうしないとブスになっちゃうと聞いたので・・・アハハ
    へぇ~そん話があるの?初めて知った
    どうりで私は。。。。。。。。。。。。。。。。。。。なんだ^^;、納得
     
     
     

  7. うさぎさんへ^^
    こんばん~~は^^
    18日にフォトにコメント頂いていたのですね^^;
    先ほど気が付きました。
    なんか天気がよかったはずなのに暗い写真で^^;
    見て頂いて(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー
    息子さん早くインフルエンザが治りますようにぃ~~
    来て頂いて★.。・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^
     
     
     

  8. ~~~ヾ ^∇^おはよー♪
    横書きの本ですか・・・σ(゚ー゚*)はまだ見たことがないです。 横書きのほうが 読みやすいですか?
    今度探してみよっと・・・・本を完読したのは 一年前ぐらいかな?今は数ヶ月前から 読みかけの本があります。
    難しい本は どうも苦手なので ベストセラーになってる本とか・・・・ そういう本だと 映画とかドラマになったりで
    最後までの内容が分かってしまうじゃないですか・・・・ドラマ観なければいいのに・・・・どうなるか気になるので観てしまう =^o^= キャハハ
    昔は 乱読で 一度に何冊も購入して 電車通勤の間に読んでましたが 読み出すと あれっ これ なんか 読んだことあるような・・・・
    そうなんです 読んでるんです。 同じ本を 又 買ってるんですねえ~ そんなこと 度々でした。
    でも 今は中々 ゆっくりと 本を読むなんてことできないですね。 本を読みながら心豊かな時を持つのもいいよなあ~
    モーツアルトをBGMにテラスで ( ^^) _旦~~しながらなんて・・・・・憧れですね。 所詮σ(゚ー゚*)には無理かも・・・・・
    ワンコの散歩 や 家ネコの世話やら・・・・ウチのペットたち 特にニャンコはうるさいのです。 10時 お昼 3時のおやつの請求が
    そして σ(゚ー゚*)たちが 外出から帰ったときにもらえると想っている おやつ ・・・・・・ 朝ご飯に始まり 晩御飯などは 4時過ぎると
    ギャーギャーうるさいこと 腹時計でもあるのか ぎゃー ぎゃーいいだすので 時計を見ると まさに その時間なのであります。
    おトイレにも ゆっくり入ってられない時も・・・・家ネコって こんなにもうるさいものなのか・・・・そのように甘やかしたσ(゚ー゚*)も
    いけないのでしょうが・・・・まず 自分達が 犬やネコだとは思ってないような・・・・どうも BGMを聴きながらなんて 憧れで終わりそうです。

  9. ケラちゃんへ^^
    いつも、いつも☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆
    今日の札幌最高の春陽気17度で風もなく
    これが春なんだよね~この天気続いてほしい~
     
    横書きが読みづらいと言う事はないですね^^
    私も本は、読みましたね~~
    難しい本はついていけないので読めませんが
    PC始めてから、読まなくなりましたねぇ^^;
    だから、今年の年頭の目標が「本を読む」と言うことだったのです^^
    ケラちゃんも読み止しの本がんばってぇ~~
    あらま、ペットの犬、猫ちゃん大変ねぇ~
    ほんとに子供のようですね^^
    トイレも落ち着かないなんて^^;
    そういいながら可愛いくて仕方がない様子が窺えます^^よ
     
     
     
     
     
     

  10. makoさぁん♪ こんばんは(*^_^*)
    模様替えしたのすごくいい!
     
    そうですね・・・気がつけば 年賀状なんかも横書きが年々増えている。
    字の流れは 縦書きでなければ出せないのに・・・そんな手書きの方は 数えるほどしかいません。
    という私も書けません (^^;)
     
    しおり ステキ☆ それからブックカバーも! 手作りよね~?
    私も本は必ず持ち歩きますが 人中で読む時 タイトルを見られるのはちょっと気恥ずかしい・・・
    こんなカバーなら グッド (^^)bですよね~
     

  11. Tシロうさぎさんへ^^
    いつもいつも☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆
    そう?凄くいいですか^^;
    そんなにしっかり変えた感じはないのですが^^
    でも、良いと言って頂くと嬉しいわ
    そうですね、字の流れ縦でその流れで行書~草書へと
    年賀状も横とpc印刷が多いですよね
    達筆だと私も手書きにしますが、悪筆故、できるだけ自分の字書かなくてもいいように^^;
    ブックカバー数年前に和の風呂敷を崩して作ったの適当です^^
    前回の本も文庫タイプより少し長さがあったので
    和紙の千代紙で間に合わせでカバー作ったら良かったよ^^
    もうすぐ連休ですねぇ~~
     
     
     
     

  12.  
    おはようございます♪
    キレイなお花見せていただきました アリガトウー
    あっ、返信コメントは結構ですよ(^.^)また来まーす

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中