私とパソコン?

 
 
7・10.緑が濃いです
 
 私がパソコンを触るようになって何年?
10年にはならないと思うけど8年ぐらいかな?
その割には未だにPC用語とかその他諸々のこと解ってない^^;
 
初めは我が家の大きなPC誰も使わなくなったので
ワープロさえ触らなかった私が
でも、その頃友達だってPCしてる人居なかった
大学で家を出ていた娘がメールの相手
1行打つのにどんだけ時間がかかったか^^;;
 
次は娘のお下がりのノートPC
そして
このPC丸二年になるかなぁ~
遊びしかしないのに新しい良いPCを買って頂いて^^;;
ブログ始めたのが18年だから
いえ、ブログなんてする気はさらさらなく
 
友達に海外旅行の写真を見せるのに
ここのフォトコーナを使って
あら、ブログってここに何か書けばいいの?
私が何か書いても誰も読む人いないよ^^;と思いながらも
5本の苗、夫が職場から頂いてきたの、数日前から咲いてます
鉢が違うせいか微妙に色が違うわね
 
未だに訳も解らずなんとかやっています
始めた当初
娘に「お母さんブログやってるんだから」と言ったら
「お母さん。PCの事解らず良くやるよね~」って呆れたようすで
 
そそ、今日言いたかったのは
遊びにしかPCを使えない私ですが
前からワードがチョコチョコと
まぁ、解らないとき、夫を呼ぶのですが
これが又PCを教えてくれる時の夫の声のトーンが・・・・・・・・(前に書きましたね)
なんで、普通に話すようなトーンで教えられないのか!!
まぁ、生徒である私の態度も態度なんですが^^;;
 
私がワードで使うのは、手話の当番の時の問題作り
先日も横書きはスムーズに出来るのですが
縦書きが慣れなかったので教えて頂いて
 
そして昨夜
 
お茶仲間数人に我が家でお茶しましょ
お誘いの便り?(口頭では伝えてあったのですが)
このようなこと出来たらなぁ~イラストとか入れてって
ウヒヒ~~できたぁ~~
 
まぁ、見る人が見たら「なんだこれ」ですが
私には凄い上出来^^
ホントは、もっと良い用紙と夫のプリンターならもっと綺麗な色でたかもね
でも、この写真では見えないでしょうがクレマチスの紫と淡い紫も良く出ています^^
プリンターは夫のお古(捨てても良いのですが私が使ってます)
 
今までワードで手話の問題書いていても
このようにイラストなんて入れる必要ないですし
このように出来るんだなぁ~といたく感激の私です
今回は夫も1回ぐらいしか呼んで見てもらってないので
 
夫の最後の言葉
「あんたもだいぶ解ってきたよね
呼ばれる回数が減ったもね」
だって
確かに~ぃ
 
なんかもっとPC使いこなせるといいのですが
まぁ、これ以上無理
細々と頑張ろう~
 
これは、数日前に鹿児島の友が携帯に、職場の近くで見かけたお花とか     ↑
         友も花の解らず私も・・・・                        菊?                              
                                                                                                                 
 
               ↑全く解らない              ↑ハイビスカスは野にないか^^;、コケコッコー花?
 
 
                                                                                                       ↑友がこの花の近くに居た方に教えて頂いたら
                                                     「アメリカ芙蓉」と言う花だそうです(7,12追記)
広告

私とパソコン?」への18件のフィードバック

  1. これだけ出来れば良いんじゃないですか?
    俺なんかいまだに写真のアップが良くわかっていません・・・・
     
    おい!その位置じゃねえよ!!
    こっちだよ!!こっち!!って思うのですが、
    面倒くせえ・・・で終了にしています。

  2. コロニーさんへ^^
    いつもv(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)V
    ↓にもコメントありがとね、ほんと義理堅いねぇ?
    素敵なグラスでビール飲めばいっそう美味しいかな?
     
    先ず、私に高いおもちゃを与えてくれて夫に感謝しとこ^^まともな事は出来ないのにね^^;
    これだけできればいい?おばさんにしては良い方かなぁ??
    (。・・。)(。. .。)ウン、初めの頃、今でもかな写真思うようなとこに行かない事が多かった
    そそ、最後は面倒になるし、更新するのに凄く時間がかかってましたね
    コロちゃんなら、バリバリこなしそうに思ってましたが
    皆さん凄いよね、音楽取り入れたり、ユーチュブとか
    こんなことで喜んでいる私見たら、皆さん呆れるかもね?
    頑張ろう~~コロちゃん
     

  3. こんばんわ。
    暇人がPCに触るようになったのは リタイヤして5年も経ってからでしたよ。独学でなんとか覚えましたが ワードはあまり使いませんので 専ら エクセルでやっていました。
    いろいろな 専門雑誌を買い込んでみたのですが サッパリ分からず 自己流でやっていましたが それでも 結構 コケッコウーになり マクロをつけたりして 便利なソフトを作ったりしました。それも 一通り覚えたら また マッタクしなくなり いまは ブログだけになってしまいましたよ。覚え始めのほうが 何でも 面白いようですね。
    こんどは エクセルに挑戦してみてください。・・・これにハマルと 面白くてやめられませんよ。(笑)

  4. 私は仕事がら毎日パソコン触ってます。会社務めして15,6年。小学生の頃パソコンに興味を持って今に至りますので、パソコンは20年以上の付き合いです。。。いろいろあって私もブログを始めましたがやっとこさ1年です。日記とかもふだんは付けない私が、よくもまあここまで続いているとちょっとだけびっくりしている今日この頃です。

  5. 暇人さんへ^^
    いつも★.。・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^
    へぇ、リタイヤして5年後独学でしたか中にはPC教室へ行く方も居るでしょうが
    とことん自分でしたほうがしっかり覚えるのでしょうね
    私は本読みながらは無理、理解できない、結局は身近に居る人に聞く事に
    なんでも身内に教えるのは云々と言いますが、まさにその通りで
    出来るだけ娘が帰札の折に聞いたり、してもらうことにしていました^^;
    でも娘も私に色々説明してくれて最後に「お母さん全然解ってないでしよ!」と言われました
    はい、確かに解っていませんでしたね^^;;
    まぁ、私の場合はワードが出来れば間に合うかなぁ~
    エクセルも会計報告とかで教えてもらって作成したことあるのですが
    1回だけ作成だから忘れてますね、エクセルで家計簿つけてると良いと聞きますが
    このスペースのトップ変えるだけでも四苦八苦ですから、まだまだですねぇ~
    エクセルって面白いのですか?ふむ
     
     

  6. つよしさんへ^^
    久しぶりに来て頂いて♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪サンキュ
    わぁ、小学生からですか、だから今のお仕事なんですね
    我が家も娘がつよしさんと同じような仕事です、やはり、我が家にPCが来たのは娘が中学のコロですから
    PCを一番早く覚えて使っていたのは娘でしたね父親より使いこなしてましたから
    息子と私は全然興味がなくて、やはり娘はそれがキッカケでSEの方向に行くようになったかと
    今の子供達も幼稚園?小学校ぐらいからPCなんでしようね?
    つよしさんは一年ですか、やはり読んで頂く皆さんのお陰で続けられる
    自分の所での出会い、ブログした事によって出会った方々
    拙い文にコメントを寄せて頂く、なので心を込めてお返事をo(*^ー ^*)oにこっ♪
    つよしさんは短い文で思いの丈を書いてらっしゃる、これからも読ませて頂きます^^ね
     
     
     
     
     
     

  7. こんにちは~^^ニャハハ・・・私も同じです。パソコンは自分が必要な領域の事しかわかりません。ワープロも殆んどさわったことなかったなぁ・・^^; 未だにブラインドタッチとか出来ないし・・。makoさんは自分専用機を持ってらっしゃるのですね。良いなぁ・・^_^ ←共有先生が身内というのは、お互いに甘えが出て喧嘩になり易いと聞いた事があります・・^^;なので、私はなるべく自力で・・と言うか、聞くほど複雑な事はやっていないのです。ワードで縦書きも未だにどうするのかわかりません(>_<)ワタシッテバ・・お~・お茶の招待状。綺麗に出来ているじゃないですか!生徒さんの上達に旦那様もお喜びでしょう^^でも、ほんと、このPCっていうお方は、使いこなせれば、素晴らしい機能があるのでしょうねぇ・・。猫に小判・クマタにパソコン・・(~_~;) 綺麗なお花たちですね・・名前は・・判りません  <(_ _:)> 朝顔・素敵ですよ~!とっても粋で、これぞ日本の朝顔っていう感じです!(^^)!

  8.  
    こんにちは
    朝顔、左のブルーのほうが好きかな
    ココに来るとお花がたえずあって、忘れている乙女心がちょっと復活します
    ちょっとね ナハハ
     
    読んでいて自分がパソコン始めた頃を思い出しました
    私も独学ですので、多分、もっと便利な方法とかあるのでしょうが
    ある程度までいったところで飽きちゃいました
    (↑ある程度って大した程度じゃありません)
    極めれば奥深いけれど、各々必要な範囲でいいですよね~?
     
    ダンナ様、makoさんの健気な姿勢を可愛と思ってる感じで
    読んでいて、いいな~♪って思いました
    ウチもこうなろう こういう感じいいな

  9. くまたさんへ^^
    いつも(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー
    パソコンも自由に使いこなせれば、たいした物ですね
    これは携帯にも言えますね、色々機能が付いていても使うのは限られています^^;
    PCは用語がね未だにわかってないですね、PC用語辞典も持ってますが
    やはり解らない事は聞く方が早いと思い聞きましたが
    仏の顔も三度まで?同じこと3回も呼びつけて聞けば、温厚な夫も声のトーンが・・・・・・・・・でした・・あはは
    まぁ、この招待状^^;ですかこれも、イラストが入ったことに感激したのですが、
    よくよく考えれば何のことはに、好きなイラストをコピーして貼り付ければいいだけで
    夫に「こんなに綺麗な色でるんだぁ~」と言いましたら。「当たり前、カラーコピーなんだから」と言われました。あは
    ブラインドタッチ←くまたさんは頑張ってね    私には縁ないから^^;
    朝顔こんな色なんですよ、まぁ。頂き物だからね
    また、違うのがマンションの1階の方に頂いた苗のがうじゃうじゃ生えてます?か細い感じだけど何色になるかな?
    何かの花?が昨年のこぼれ種からとかふと見ると咲いてるのよね、かわいい^^
    これから種からのがコスモスとかアスター??朝鮮朝顔?サルビアとか、まだまだ先の状態のも有るけど、楽しみ
     
     
     
     

  10. クーさんへ^^
    いつもA(^-^)R(-^ )I(^ )G( )A( ^)T( ^-)O(^-^)~♪
    私も左のほうがいいかな、本とはブルーの涼しげな色が好きだったけど、頂いた苗だからね
    毎朝何個咲いたかなぁって見るのが楽しみなのよ、暇があればベランダへ出て花いじってます
     
    クーさんならお仕事とかでPC使っていそうだから
    それと英語のPC用語の意味が解るでしよ・・・・・・私はあの用語が
    傍にパソコン用語辞典はあるのですが、そんなの見るより聞いた方が早い^^;
    この頃は夫の声のトーンも普通になってきましたね^^;
    私も低姿勢で「すいません、ここんとこ解らないので教えていただけますか?」って口調?
    いえいえ相変わらず自分のPCに前に座って「ちょっと~~~解らないんだけどどうするのさぁ~」です^^;
    すると夫が「なにさぁ~」と自室から出てくる     (*^▽^*)アハハ♪は
    >健気な姿勢を可愛     ←クーさん、それはナイナイ
    うるさいのが少し静かになったと思ってるでしよ
    私にとってはイラストが入れれたことがとても嬉しかったのですね^^;
    なんのことはないのにね
     
     
     
     
     

  11. 私はPCを始めたのは今年で6年目かな
    全く出来ず パソコン教室に通いました~習ったきっかけは店のチラシの為
    ところが 結局
    掲示板遊びでしたけど~~~今はもう掲示板からはなれブログだけですね
    ブログは誰でもない 自分の時間で書けるから・・・・いい時間の空間かと
     
    ブログを拝させて頂くのは まこさんだけですが・^^
    遠離れた北海道の風景を知ることが出来て嬉しいです
     
    まこさん~まこさんとパソコンって いい時間の使い方されてると思います
    まこさん見習って私も写真頑張らんと
    で、こちらに来られるみなさまも いい人ばかりで  どなたさんもいい時間有効使われてるんでしょうね
     
    これからも・・・・・・いいブログ見せて下さいね
    ちなみに私PC用語全くしりまへんです(笑)

  12. ☆まちさんへ^^
    いつも m(_ _)m アリガトォ~★
    あら、まちさんはPC教室行ったの、(。・・。)(。. .。)ウンお仕事の為ね^^
    遊びも有ったでしょうが、そのチラシにも使っているでしよ^^
    私は掲示板って知らないのですが、チャットはしましたね
    音楽が好きなので気に入った音楽部屋
    私も今はブログオンリーですね、音楽は聴かせて頂くけど部屋へ入らなくて聴けるしね
    何回か書いていますがまちさんが
    18年1月からのお付き合いで一番長いお付き合いさせて頂いてます,ありがたいことだと^^
    何気なく始めたブログみんなここで出合った方々です、(。・・。)(。. .。)ウン皆さんいい時間を使っているのでしようね
    この頃まちさん写真も頑張っている^^いえいえ、私の写真はたいした事ないですが
    いつもまちさんはこちらの風景を良く見て頂いて^^
    これからも細々とマイペースで続けて行きますね^^宜しくお付き合いの程に^^
    私も結局はPCのこと解らず、今に至ってますね
     
     
     

  13. 私もPC歴は同じくらいです。
    3年前から日本にいる期間が長くなったので、今、使っているPCを購入しました。
    おかげで楽しんでいます。
    特に、このブログにはまっています。

  14.     以前は 日頃パソコンに振り回されてる(私にはそう見える)夫を見ていたから、私はパソコンなんて絶対にやらない
        と思ってたのに・・・まさにその夫のトラブルから私がパソコンを買うことに。  
        それでも今はaccessもHIROもネット発信が多いから とても役に立ってますよ~
        iPodで音楽と、こうしてブログも楽しくやれてるしね(~o~)
        それでも ぜんぜん使いこなせてないけど判らないことは息子に教えてもらってます。

  15. 山旅人さんへ^^
    いつもv(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)v
    なんかね、PCを使うなんて、ましてやブログ書くなんて^^;;
    山旅人さんの所で青い芥子に出会い
    世界の高名な山や風景などを見せて頂き、PCの前に居ながらにして
    険しい山の様子、また、神々しい山の姿などを見せていただける
    PCでの名前も顔も知らない方々との出会い、面白いものですね^^
    山旅人さんにはこれからも自然の風景、自然の大切をこれからも見せて頂きますね^^
    あ、PCに関しては進歩がないですねぇ~私は
     
     
     
     
     

  16. ぶーすかさんへ^^
    いつも☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆
    ぶーすかさんもそうでしたか
    私もPCはあっても触りませんでしたから、それが捨てる事も出来ないので
    私が使うことに、何年経ても解っていませんね^^;
    >今はaccessもHIROもネット発信が多いから
    そうですか、じゃPCはなくてはならないものですね
    息子さんなら優しく教えてくれるでしよ^^
    ブログも私は細々と頑張って行きます、これからも宜しくね
     

  17. ~(=^‥^)ノ☆ おはよぉニャ!ございます。^
    解らないことだらけPCですが・・・なんとかブログなどもこなして?? る ? 私ですが
    makoさん 凄いではないですかぁ~ ゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
    判らない用語などは 無視して・・・楽しめれば・・・・ね。^^
    そのようにしながらも 少しづつ理解を深めていってるわけで・・・良き お勉強道具 かもです。^^
    今日も こちらは 暑い一日になりそうです。 (*^-^*

  18. ケラちゃんへ^^
    いつも:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜
    (。・・。)(。. .。)ウン、解らないなりになんとか使っている私です
    もっぱら遊び専門ってのが・・・・・・・・・・・・・・
    もう少まともな事に使えればなぁ~とか、あはは
    ケラちゃんの同じ場所でのブログの出会いでしたが
    ケラちゃんの場所を変えてからの写真などの上手さに凄い進歩だなぁと感じております
    それに引き換え私は・・・・・・・・・進歩なし
    あは~まぁいいか
    さぁ、これから出かけてきます~
     

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中