雪印乳業工場見学

今日は1日中ヽ`个o(・_・。)`ヽ、`でした

気温20度少し肌寒い感じの1日でした

7月11日、サークルでのレクと言いますか、社会見学で

雪印乳業の見学

  

幼き頃からこのマークは見て育ちました、道北は酪農が多かったので

工場内は撮影禁止でしたが、唯一ここだけは写真OKですと↓

                  勝源神社

    

北海道ではこのカツゲンと言うのが昔から有りましたが、本州の方にはないそうです

今もスーパーではこの紙パックのは見かけます、ビンのは、今はないそうです

  

敷地内に二宮尊徳像が雪印乳業の歴史を辿ると、その底流には札幌農学校の碩学の精神が脈々と流れています。

皆で見学しながら「雪印の事故ってなんだっけ?」と言いながら・・・・

2000年に集団食中毒事件があったんですね

洗浄不足などによる。

見学後は、牛乳の試飲とチーズの試食

私は牛乳が嫌いなのでパス^^;、チーズは食べれました。^^

 

広告

雪印乳業工場見学」への8件のフィードバック

  1. 雪印乳業、ミルクの試飲あるんだろうね。
    こちらじゃ、アサヒビールかお酒の工場の見学だから、酒飲まないから、関係ないから行かない;

    • ポコちゃんへ^^
      いつもd(´ω`o)☆゚+。THANK YOω゚+。☆(o´ω`)b
      はい、ミルクの試飲有りました、小さなパックの牛乳
      そそ、ビール工場だとビールね、ポコちゃん飲まないのね

  2. こんばんは。
    雪印乳業と聞くと北海道ですね。
    敷地内も広いのでしょうね。
    makoさんは、牛乳はダメですか
    美味しいのに残念ですね。
    チーズは大丈夫のようですね。
    私は、牛乳・チーズ日々頂いています。
    雪印ファンの一人ですよ。

    • パールさんへ^^
      いつもアリガト♪(*’-^)-☆
      雪印のマークは小さい時から見て育ちました
      特に私の生まれた道北の地域は酪農業の地ですから
      私は牛乳駄目なんですよね^^;、嫌いな物が多くて^^;;;;
      牛乳は身体に良いのですがね^^;
      いつまでも雪印のファンで居てください

  3. こんばんは^^
    おなじみの雪印のマーク 
    pikaoはのちになって それが6角形の雪の結晶とわかりました
    そういえば雪印の事故? 何だったけぇ?  ですね
    pikaoは牛乳もチーズもオーケー 飲む牛乳の量は減りましたが
    「たまき」が牛乳を毎日飲んでます\⌒0⌒/♪

    • pikaoさんへ^^
      いつも ミ★(*б-б)v ありがとう♪!★彡
      ソウなんですよ、雪の結晶ですね
      もう12年前になるようですが、食中毒を起こしたようですね
      地に落ちた雪印とか言われましたが・・・・・
      今は、機械のメンテナンスなど徹底して時間をかけて
      子供に牛乳は不可欠たくさん飲んで大きくなってね^^

    • 暇人さんへ^^
      いつも m(_ _)m アリガトォ~★
      そうですね苗穂ですよね
      牛乳を毎日飲むのは良いことですね
      ご利益は・・・・・・あれは、カツゲン・・・勝源神社・・・・
      同じ雪印製品ですからね、ご利益ありますね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中