もう、10月に入り4日になりました。
9日は、爆弾低気圧とか言われ、札幌も風が強い、雨とか言われましたが
札幌は何事もなく、前日から風は少し有りましたが
当日は、朝から強風もなく、小雨の時がちょっと
でも、道北や道東などは、畑や田んぼ等の被害があったようですね
札幌は、地震や台風の時などもそれ程の影響もなく穏やかな街です。
★ななかまどの実も真っ赤
9月29日八剣山の麓でのお稽古(ログハウスから写す)
ログハウスの窓からの緑が⇈ これ⇈
私のお手前「平手前」のお道具ですが、毎回同じように見えるかと思いますが
それぞれお道具は違う物を使って居ますが、途中経過をパチパチ撮れないので
毎度同じ構図ですが💦💦
こちらは「托子手前」の方のお道具、どれも小さくて可愛いの
平手前のお道具(この自然茶のお道具はどれも小さいですが)よりもっと小さいです
地下鉄真駒内駅のバス停、ちょっと紅葉
真駒内駅です、ここからバスにて帰ります。他の方は地下鉄で
10月に入り、朝夕は、気温も低くなってきました。
陽も短くなりますしね^^;深まりゆく秋🍁
こんばんは(●^o^●)
爆弾低気圧!大した事がなくて良かったです。北海道と言っても広いですからね。
茶道は精神面で修行になるのではないですか?
どんどん秋になっていく感じです。サンマ、マッタケ、柿、紅葉、冠雪など早いですね~~~。
日本は四季があって刺激を受けて素晴らしいですね。
wakasahs15thさんへ^^
いつもp(。`・ω・´)ノ~[☆。・:+*感謝・感激*:+:・゚☆]~ヽ(`・ω・´。)q
はい、台風の影響は何事もなくでした^^
確かに道内は広いですからね、札幌は自然災害も少なく穏やかな街だと思います
茶道は、そうね精神・・・お茶を煎れる時は、邪念を持たず「無になって」と言いますが
中々。。。。。邪念だらけ💦💦
でも、お茶の時間は、日常にない穏やかで静かな時間です
北海道は、特に敷がはっきりしていますね^^
大阪は深夜に豪雨と強風だったよ、北海道も大変だったようだね
ポコちゃんへ^^
いつも(・∀・●)/■*:;;;:*ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..*:;;;:*□\(・∀・●)
道内も一部被害があった所も有りましたが
札幌は、いつも穏やかな街です
こんにちは。
夏日から・・・一気に秋が来て・・・
季節は駆け足で移り変わり早いですね。
今年の気象は、異常でしたね。
今日の東京は、肌寒いですよ。
お茶のお稽古の風景も風情を感じます。
パールさんへ^^
いつも|///|′ェ`*)ノ゙*;・:*;了└| 力”├*;・:*;
亜希ですね、こちらは山の色が少し変わってきたかな・・・
あら、東京寒いですか、こちらも布団は羽毛布団にタオルケット、毛布はまだ・・
お茶の風景もいつも同じ様ですが、季節で色々変わってはいるのですが・・
こんにちは。
茶器にも季節感があり良いですねー
abendさんへ^^
いつも*:;,。・★スペシャルサンクス☆・:.,;*(゚∀゚(゚▽^(゚∇≦*)ノ
はい、お茶の風景も同じように見えて、季節で、結界や塵布とか
飾る花なども変わっているのですが
同じ状態でしか写せないので・・・・いつも同じようにしか。。。。。
お稽古中はパチパチ写真写せないのでね
こんにちは^^
もう10月 朝晩は涼しさを通り越して寒いくらいです
そちらは もっとだろうなぁ~
写真で拝見する・・・街中も秋が深まった感じがします(*^0^*)~♪
pikaoさんへ^^
ご無沙汰していました、コメント★*:..。o○☆有難ぅヽ(*ゝωб*)ノこ〃さ〃ぃます★○o。..:*☆
はい、こちらは、山も少しづつ色づいてきているようです
朝晩も寒くなってきましたよね、少し前から夏布団から羽毛布団へと変わりました。
きっと1軒家は、朝夕ストーブ点けてるかもね
爆弾低気圧の被害が少なくて良かったですね。
盛岡はちょっとやられました。
また台風が接近しているので心配です。
山旅人さんへ^^
いつも*☆*―感謝人(・c_,・。Ξ。・_っ・)人 感謝―*☆*
爆弾低気圧の被害は、札幌はなかったですが、道内にも畑作等の被害は有った用ですが
札幌は、穏やかな街なので助かります
そうなんですよね、又、次の台風ですよね^^;;
こんにちは。
こちらの茶道のこと存じませんで恥ずかしいのですが、
煎茶道のお稽古はご自分のお道具全て持参されるのですか。
素晴らしい場所で心豊かな時間を過ごされたことでしょう。
台風23号大きいそうですが、海よりとのこと北海道の皆さんに何事もありませんように。
TERUSAN さんへ^^
いつもアリガト━━━ヾ(・∀・。`)(´。・∀・)ノ━━━!!!
煎茶道ですが自然茶(じねんちゃ)を使っています・
お道具は、先生のお道具を使わせていただいてます
先生は、3か所の自宅を使い分けて居ますので、街中の生活のマンション、お稽古に使うマンション
この郊外のログハウスと、お茶の道具も自宅以外の2か所にありますので
それらを使わせていただいて居ます。私も最小限には持っていますが
私は安い物しか持って居ませんが、先生は、骨とう品店などで、結構なお値段のようですよ
はい、家ではバタバタした生活ですので、お茶の時間は、日常のバタバタから離れて
ゆっくり静かな時間ですね
また、台風のようですね~~何事もなくだといいですがね
こんにちは、少しご無沙汰しておりました。先週末はどうなることかと思いましたが、札幌は大したことなくてよかったですね!また8日頃から荒れるとのこと、参りますね(+_+)今度も、被害が無いことを願っています。真駒内も良いところですよね。緑が多いですし…。しかも六花亭もありますから(笑)真駒内~南平岸の、地上走行部分は乗っていて楽しいですよね。…って、私だけかもしれませんが(^^;)
superkamuiさんへ^^
いつもтнайк ―+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚―чоц!!
先週は、何事もなく終えましたが、又台風なんですね^^;
真駒内って良い所でしょ、子供が小さい頃、真駒内アイスアリーナの近辺に住んで居ましたから
真駒内駅の方はあまり関係なかったですが
真駒内は、文教地区と言われ、地下鉄駅周辺に食べ物屋や飲み屋さんがない地区ですよね
あぁ、六花亭ね、あの店も素敵です
あはは、地下鉄なのにその部分地上だよね、珍しいケースですよね