4日の新聞に札幌北区百合が原緑のセンターで「ツバキ展」が20日まで開催とありましたので
5日に出かけてきました。
外はまだこんなに雪が有りますが
ツバキかと思いきゃカラフルなアザレアがお出迎え
5日までアザレア展だったようで最終日・・・ラッキー
様々な色と形のアザレアたち目の保養になりました^^
園芸店👇も併設されていて花の苗が沢山、我が家用に3種買う
さぁツバキのコーナーへ、大きなミモザの木が満開
👆この椿のアップが👉変わってるね
綺麗ねぇ~
大きな花のツバキ牡丹のようですね(私の手大きい方ではないですがそれより大きいような)
👇この様に実のなる木も
この温室は、鉢のツバキもあるが、室内でありながら大半が大きな木、まだまだ蕾の木が多く長く楽しめそう~
寒さが厳しい道内では屋外でツバキを育てることが難しく、毎年この展示会を楽しみにしている人も多いという。
どこかのオジサン夢中で撮ってました^^;私もオバサンだけどさ・・・💦
ツバキの中に沈丁花が
外は晴れて青空でしたが風がとても冷たい日でした。
まだ雪も有りますが木の芽の所が赤っぽく
街中のアスファルトはカラカラ、少しづつ春かしら・・・
ツバキにも色々あるんだね中心部が違うようだけど
ポコちゃんへ^^
いつも[★][あ][り][が][と][う][★]
はい、椿もアザレアも色鮮やかに
そうね、花芯の違いがあったり、花びらのちがいだったり様々でした
こんばんは(●^o^●)
まだ雪がたっぷりの北海道でカラフルなアザレヤとツバキ展は見応えがありますね。関西も今はツバキが見頃を迎えているようです(^^♪寒い北海道ではやはり室内なんですね(^_-)-☆実のなる木やmakoさんの手と同じ大きさのツバキの登場には驚きです(@_@)私はどちらも見た事がないです。オジサンと若いオバサンが一生懸命、写真を撮っておられる姿が目に浮かびます(^_-)-☆
wakasahs15thさんへ^^
いつもp(。`・ω・´)ノ~[☆。・:+*感謝・感激*:+:・゚☆]~ヽ(`・ω・´。)q
新聞に載ったので混んで居るかなと思いましたが(駐車場)
駐車出来ないほどではなかったですが、次々と車でいらしてました
アザレアも有りましたのでとても見がいがありました。ついでに園芸店の花も観れて・・・・
私は、花さえ見てればご機嫌なおばちゃんで^^;
あのツバキは余りにも大きいので手と共に。。。。。
こちらは外で花を観るのはまだまだ先なので皆さん春を求めて・・・
おはようございます。
外は雪なれど こういう花が観れるって良い時代ですよね。
それと咲かせる方 大変だろうな~と思います。
品種改良されて 素敵なものが沢山あるのでしょうね。
abendさんへ^^
いつも ☆:;;*(●′∀`)ノアリガトデース(●′∀`)ノ☆ *:;;☆
そうですね、外は雪が有りながら室内は春爛漫です
そうね、管理の方々は大変でしようね
色々と改良されて、定番のツバキがあったのかなと・・・・
こんにちは^^
まだ外は雪がイッパイですね
室内は鮮やかな色の花でイッパイ☆☆☆
花びらや花芯の違いは品種改良なんでしょうねぇ~
早く春よこい(*^0^*)~♪
pikaoさんへ^^
いつも(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
メインの通りはカラカラですが、積雪は50CMぐらいはあるでしようね
温室は暖かいですね、鮮やかなな花花で
どんな花も改良されて様々な色や形になってますね
雪があっても木々の芽などをよく見ると春の気配ですね・・
こんばんは。人の手ほどの大きな椿 すごいですね 違うお花みたいですが、フリフリで綺麗です♪ 色とりどりのアザレアに癒されました。ありがとうございます。
結さんへ^^
コメント(・∀・●)/■*:;;;:*ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..*:;;;:*□\(・∀・●)
あのツバキは牡丹のようでしたね
今は花も改良されるのか様々な色や形ですね
私も花は大好きなんです^^