今日は,最高気温23度と暑いほど
大通り公園は、ライラックまつりが開催中~なので人人人
ついでに嵐のコンサートがドームにて昨日から3日間あるようです
ファンの人達もコンサート前に大通り公園楽しんでいたかも?
奥の通りに行くと北海道の食べ物のお店もずらりだから
実は、今日いつもの友達と花展に一緒に行く予定が
彼女ぎっくり腰になり「行けないから~~m(__)m」と
じゃ、夫と大通り散策・・・・・
夫がデパート駐車場の列に並んでいる間に(デパ駐いつも混んでる)
私だけ札幌グランドホテルのチャリティー生け花展へ
外国の方々の作品
領事館夫人の作品も
どのお花を観ても素晴らしいですね
観賞後、地下歩で夫と待ち合わせ、ドトールでお茶をして
大通りを少し散策して、デパートへ 何だか食料買いこんでしまった^^;;
こんばんは(^^♪
ライラックは今の時季なんですね~。サラリーマン時代にアパレルを担当してて客先からの指定色の中にライラック色があって当時は知ら無かったので調べた苦い経験があります。生け花展!どの作品も斬新です。ご主人とお二人で楽しめて良かったですね。そうそう、ヒグマの俳諧情報をTVで観ましたが気をつけて下さいね(^_-)-☆
wakasahs15thさんへ
いつもアリガトウ(〃´ω`)(〃ノ_ _)ノ デスッ♪
今年はライラックも少し早い開花ですね
あら、ライラックにその様な思いでですか
リラ(フランス語?)とも言いますがこの頃に「リラ冷え」と言う言葉もあります
生け花はほんと目の保養になりますね、🌸を観るのは大好き、自分の🏠ではこの様な花材使えませんしね
毎回楽しませて頂いてますが、出展する先生がたは大変だろうなと
そうなんですよね。熊出没情報が多いですね
それも案外街中も有りますし、そこなら熊出そうという住所のとこも有りますが
熊には遭わないと思いますが気をつけます^^;
こんにちは😃
外国人が活けたとは思えない斬新な生け花で素敵だわ。
日本人より和の心が分かるみたいね。
昔の乙女さんへ
いつも|///|′ェ`*)ノ゙*;・:*;了└| 力”├*;・:*;
そうなんですよね、外国の方でも見事に活けてました
TVなどでも日本人でも成り手が居ないのに外国の方がと言う仕事ありますよね
日本古来の仕事のような・・・・和の心と言いますか日本の伝統を引き継ぐというか・・・
凄い!!なぁと思いながらTVを見ていることが・・・
makoさん
生け花展の作品には、単純に凄いなあ~と感じましたね…私は野に咲く花の写真を撮るのが好きですが(趣味未満です)、単に枠の中に収めるというのではなく、その中に創造される美は素晴らしいと素直に感じてしまいます。
心情的には、今でも、日本の伝統美とか匠とかに拘りたいのですが、世界的な展開をみるためには、拘り過ぎはよくないんでしょうね。
ひとつの文化も外部からの刺激を受けて、更に昇華されてゆくことは珍しいことではなさそうですので…まあ、良くは分かりませんが(^-^;
simple10 さんへ
いつも*☆*―感謝人(・c_,・。Ξ。・_っ・)人 感謝―*☆*
私も単純に素晴らしいと思います
野に咲く花を撮るのがすきですか、この様な生け花と違って正に自然ですよね
今は、伝統的な職人技の仕事も日本人では成り手が居なかったりしますが
逆に外国人の方がそのような仕事で修行している様子をTVで観たりしますね