6日、7日と定山渓温泉へ
若かりし頃の職場の仲間達と
4年程前から毎年集まっています(私は1度欠席)
札幌、旭川。職場があった美深(びふか、道北方面)と三か所を交互に
今年は札幌で、4人が札幌、3人が旭川、富良野からで7人
まだまだ20人以上は居るのですが、連絡がつく方が15人程
で、いつも参加が8,9人ぐらい、いつも同じ顔触れで
誰かが「2年後でもいいのでは」と言ったら
「俺は、生きているかどうかわからない!」と・・・・・
そうかい!
この会の時は毎年好天に恵まれる
観光🚌7台も・・・・会う方方は韓国の方が多かったような
食事前に話、食後も遅くまで懐かしい話を。。。毎年同じメンパーで同じような話だが
自分の病気の事、家族の事、結婚してない子供の事等々・・・・・・
話は尽きない・・・が寝る・・が
私は寝付けず3時近くまでゴロゴロ(自宅なら音楽か、ラジオを聴くのだが・・)
みんな4時過ぎには起きる・・・・・少し寝たのかなと思ったらみんな起き出すし
早起きしたのでホテル周りを散策
定山渓温泉と言えばキャラクタァーは河童です、
毎年1人の友が手作り品を皆さんに今年は小ぶりのトートバッグを綺麗に作っています
有り難くいただきました^^
「又、来年元気で会えますように」と言って散会
こんばんは(^^♪
職場仲間との同窓会ですね。美深と言う町(市?)の名は初めて聞きました。我々も、毎年会っても話しの内容はそんなに変わらないです。それでも昔の仲間との話しは楽しくて皆の元気を貰えるから有意義だと思います。夜遅くまでの会話もいつもの事ですね。今から次回が楽しみでしょうね(^_-)-☆
wakasahs15thさんへ
いつもヾ(●´□`●)ノ【☆.。.:*・゚ アリガトウ゚・*:.。.☆】ヾ(○´■`○)ノ”
これも毎年恒例ですが・・・美深は町ですが何と言ったらいいやら
昔は木工パルプだっかな工場があったりしましたが
今は、町でチョウザメ飼育してキャビアをと頑張ってるのかな・・・・
今は人口も少なく町も寂しい感じかな・・・・
そうなんですよね、遅くまでの会話、でもみんな早起きなんですよね^^;;
ま、元気で同じ顔に会えるのが何よりなことですよね
キャビア!黒い宝石ですね。大成功されて大金持ちの町に変身されそうです(^_-)-☆
wakasahs15thさんへ
キャビァももうだいぶ前からやってるようですが
知られているのか居ないのか??
お金持ちの町は無理でしよ?
職場の仲間といまだに会合が続いていることは何と仲が良いのでしょう。素晴らしお仲間ですね^^。
会場の定山渓ホテルに1昨年居てきました。ロビーが懐かしく思いました。料理が素敵な洋食で美味しかったのをおぼえています。
荒野鷹虎 さんへ
いつも|///|′ェ`*)ノ゙*;・:*;了└| 力”├*;・:*;
この様に毎年会うのは4年目ですで、昔の職場関係の方の不幸があって会ってから
音頭取る方が居てこそ会につながりますね
あら、昨年行きましたか、私は初めてのホテルでした、朝見たら🚌も乗用車も結構ありましたので
観光客も多いようですね、でも館内広いせいか其れほど混雑間もなく、韓国の方々が多かったような
露天風呂が凄く広かったです、料理も豊富でした^^
そういう機会があるのは楽しいですよね。
お天気もよくて良かったですね。
abendさんへ
いつもΣΣd(゚Д゚*【*:;;;:*サンキュゥゥ*:;;;:*】
もう気心が知れた仲間達ですからお気楽^^
そうなの、この会の時は☀が多いです
毎年集まるって素敵ですね~(#^^#)
今はラベンダーが綺麗な頃ですか?
定山渓温泉、20年前に一度だけ行ったことあります(^^)/ でも、どこに泊ったか覚えてないす(^^; 当時はツアーでした。キャラクターが河童とは知りませんでした。また行きたいです(*^^)v
tabisurueiyoushiさんへ
いつもтндйк уoц(´∀`人) ( ´艸`)vёгу мцсн
そうね、同じ顔触れでも毎年元気な顔を見れるのはいいですね
市内は、ラベンダーあちらこちらで見かけますね
定山渓温泉はご存じなんですね
なんかね河童の像などがたくさんありますし
定山渓のお祭り、かっぱまつりとかあるような
是非、近場の北海道へどうぞ~~
市内でラベンダーがあちこちでみられるっていいですね~(^.^)
札幌、小樽、函館を4日で周るツアーで、定山渓温泉で1泊したと思います。あとは洞爺湖温泉と、函館に泊ったかな(^^; 河童の像がたくさんあるって、なんだかかわいいですね(^^)/ ぜひ行ってみたいです(*^^)v
tabisurueiyoushiさんへ
北海道のメインの観光地ですね^^
tabisurueiyoushiさんは日本も外国もあちらこちらへいいですねぇ~~
旅行は楽しいですよね、
はい、楽しいです(#^^#)
どなたか、晴れ女か晴れ男さんがいるのですね。素敵な会だと思います。
ラベンダーの季節になりましたね。
orca さんへ
いつも+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚ァリガトゥ
そうか晴れ👨👩ね・・・・
いつもこの時期だから案外暑い日があったような
昔から見たらみんなそれぞれ良い歳になりました。
職場の思い出話に花が咲きました。
ラベンダーも紫陽花も咲いてますね
Makoさん
いやあ~、驚きですね…チョット見て、孔雀かと思いましたよ(^-^;
手を加えて形成したんでしょうかね…それとも、自然にそうなる花なんでしょうか?
河童は、岩手県の遠野が有名ですが、そこから発生したわけでもありませんので、至るところに河童はいるんですね(^-^;
人間の脳みそは、頭蓋低(お椀のような形)に満たされた液体の中に浮かんでいる状態なのですが、その頭蓋低の液体が無くなって(乾燥して)しまいますと、人は死んでしまうそうです。
なんか、河童のお皿のお話しに似たような感じもしますよね(^-^;
simple10 さんへ
いつも(●´皿`)ノ~~~ぁりヵゞ`⊂ぅ|ョ´ω`●)イェイェ♪
えへへ・・・孔雀?と言われて見なおしたらなるほど・・・
よそ様(郵便局)の花ですが手は、加えてないはず、ラベンダーですが
上から撮ったから綺麗に
あぁ、河童,遠野ね
定山渓も良くわかりませんが、河童の像は沢山有りますよ、河童祭りやら
フムフム河童のお皿・・・・そうですか
simple10 さんに解らない事は無いですね^^勉強になります