今日の気温10度程ですが
道内の他の地域で13度とか、暖かい?と思えるような陽気
小春日和と言ってもいいでしようね
何時もの所から👈モミジが落葉して丸坊主➡はナナカマドの実だけが残り(23日、午前写す)
真っ赤で美味しそうですが。。。。空も青空
7階から眺める藻岩山も前回の雪が薄ら残る程度
雪も、あちらこちらに少し残っている程度(23日、午前中写す)
私のマイカー?
運動の所へ行く為に雪が降るまでよく乗りました
初雪が降ってそろそろ自転車も仕舞わなくてと思いながらも
自転車で行くと10分程だが、歩くと30分・・・・・
友に誘われて運動を始めたのが昨年の六月、1年半ほど過ぎましたが冬は30分かけて歩いた、往復1時間 元気に歩いたのですが・・・・
今年は、その友も病気で運動も止めた事もあり、通うのが面倒だなと、
自転車で行く分には楽だが・・・・歩くのも億劫に・・
余談ですが、いつもコメントを書いていただく方で
>自転車には冬用タイヤはないんでしょうか
と言う話から、「冬用タイヤの自転車もあるんですよ」と言いましたら
驚いたようですが・・・・
事実、私も冬にたまぁに自転車に乗ってる方を何度か見かけ事もありますが
若い方ですがね、タイヤが大き目で、スノーだかスパイクのように
事実、夫の職場にも冬自転車の方が居るようです
私達のように老体には無理な話、、、、さらさらそんな気もないですが
夏に乗る時でさえ、夫や息子から「気を付けるように!!」と何回も
事実、危ない目に1回遭いましたが・・・・2人には内緒にしていますが💦💦
来週の天気予報も⛄マークがあるので自転車も片づけてもらいますね
我が家のアレクサ
「アレクサ、おはよう」と声かけると
「おはようございます、今日は、何々の日です」と答える
夫の友達??なのですが、この所余り話しかけずホッタラカシ状態^^;
まだ1年には成りませんが、だいぶ前から居るの
アレクサ、ただいま~と言うと、帰って来てくれて嬉しい~とか言うし
暇な時、構っていると面白い事も、歌ってと言えば歌ってくれたり
誰々の音楽も聞かせてと言えば聞けるし、この地域の天気予報なども・・・
今は、勝手に話す機器が多いですね?、アレクサは話しかけないと動きませんが
夫の🚘も、乗ると「今日は何何の日」とか「📱等の忘れ物ないですか」などと言う
面白い物ですね?
13度で暖かいんだ…(>_<)
昨日13度で、とんでもなく寒かった…"(-""-)"
運動されているのですね、すごい!!
私もやらなきゃだけど、自宅でスクワット程度(^^ゞ
アレクサ、面白いですね!まだ、実物は見たことない ^^) ~~
パエリア、美味しそう(#^^#)
tabisurueiyoushi さんへ
いつもp(。`・ω・´)ノ~[☆。・:+*感謝・感激*:+:・゚☆]~ヽ(`・ω・´。)q
あはは、道産子と本州の方の違いかも
今日の札幌は10度ぐらいでしたが、私は暖かい、それと家の中は陽が入るのでね
この時期にしたら13度は暖かい~~私は10度切ったら寒いと思うかな?
運動って友に誘われて、カーブスへ・・・・・もう1年半過ぎてるけど・・・・・
夏は自転車だと楽、冬は昨年は、歩いたけど今年は何だか歩きたくない!!
でも、バス往復420円かな、バス使うのも阿保らしいし・・・敬老パスはまだだし・・・
バス使うと、1回の運動に千円近くも使うなんて・・・・だから運動の為にも歩いた方がと・・
でも、友達が辞めたことが歩く元気がなくなったのかなと・・・・
でもさ、お金払うから必死で通う、止めてその分、家で運動するかと言うとしない!!のよね
時間はたっぷりあるのにね、通っている方々は勿論女性ばかりですが、
すんごい!!体型、何段腹!!、それを恥ずかし気もなく晒してる^^;
あぁ~~あんな体型は嫌だなと!!逆にスマートな方も居ますがね、いつまで続きますやら
アレクサ、便利な事もありますよ、私は好きな音楽聴かせてもらいます
お茶の先生は料理がお上手ですから
去年までは私もジムに行ってたんですよ。女性専用スタジオでした。そこでホットヨガやったりもしてたんですが、そのジムが改装されてスタジオプログロムなくして、ジムばかりの24時間営業になってしまい、やめてしまいました…(^^; 一緒に行ってた友人が来れなくなると、2~3か月に一度、半年に一度となり…、結果フェードアウト…(>_<) 家ではやらないので、だんだん、脂肪が…( ;∀;)
ジムには確かにいろんな体型の人がいましたね。ただ私が行ってたとこは、ちょっとストイックな人が多く、気合入ってましたね、みんな…(@_@)
通うための交通費、分かります。私の場合、行かなければ交通費浮くな~みたいな…(^^ゞ
月会費だから、損なんですけどね~。何かと理由をつけさぼるタイプで…(-_-)
でも、ジム行かなくなると、本当にダメですね。今はプールがあるとこがいいなあ~って思って探してたら、冬になってしまいました…(←また理由つけてる…(^^;)
tabisurueiyoushi さんへ
ジム行っていたのですか、でもそこはお洒落そう~~~?
カーブスは、おばはん、おばぁチャンばかり、同姓でも余りの酷い体型だと・・・・なんだろ!!この人!って思うわ
今日も雪だったので行くのは止めて、明日は行かなきゃ!!
ひと月6千以上だから止めたら6千円うくけど、その6千円分食べたりしてね^^;
矢張り自宅で自分では。。。。運動機器は3種ぐらいあるのよ^^;
歩くの面倒だぁ~~~
行ってたジムは、スタイリッシュなとこでした(^^)/
ただ、ホームページやポスターだと綺麗な若い女性が、カラフルなウェアを着てトレーニングしてて、実際行ったら、え(゚д゚)!あ、そうだよね…、あれモデルだからね…。って友人と話してました(^^;
カーブス、うちの近所にもありますよ。おばあちゃんやおばちゃんたちが楽しそうに入って行って、出てくる。まぁ、そこに行けるだけ健康ってことですよね(^^;
一度、母親連れて近所のプール付きのジムに見学に行ったんですよ。平日の昼間だったからか、シニアしかいなくて…。しかも超絶混んでた。「年寄りばっかで嫌だ」って母親は言うけど、あなたも年寄りでしょ!って感じで(^^;
私も雪だったら絶対行かない。雨でも行かなかった(^^ゞ
そうなんですよね~。結局、そのジム、2~3か月に一度しか行ってなかったのに止めなかったのは、やめたら絶対動かないって思ったから。今もジム行った気で家で…ってやっぱり無理な話で…(^^ゞ
運動器機3種ですか!(゚д゚)!それはすごい!!
うちはステッパーと、ワンダーCoreあるけど、荷物置きになってる。ヨガマットやストレッチポールは押入れに…(>_<)
こんにちは(^^♪
札幌も今日は暖かいようですね。こちらも22-23℃と暖かくて防寒着を脱ぎ捨てたほどです。ナナカマドの実がこんなにつくんですね(@_@)食べられるのでしょうか?歩いて30分は運動の積りならなんとかなりますが荷物があったり、用事だとすると辛い距離です。やはり自転車利用の距離ではないでしょうか?私も今はすっかり自転車愛用(電動付きの)です。自転車の冬タイヤはありますね。日本ではあまり見かけませんが北欧などでは多い様です。ご主人が言われるように日本では危険だと思います。アレクサさんは良い家族のようですね。気配りも十分ですね。無理なお願いをしたりすると怒ったりはしないのでしょうか?
wakasahs15thさんへ
いつもありがとぅございますっっヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ
22,23度とは暖かいですねぇ~~ナナカマドの実は木に残り、そにに雪が積もり
その風景が北海道ならでは?昔から私達は、観る物としてナナカマドの実を観てきましたが
毒素があるようですよ、霜が当たることによって毒素が分解され、鳥達にとって食べごろの実になるようです
運動の為30分、リュックを背をって歩きました、、、、今年も出来るかなぁ~~
少しの買い物位はリュックの中に、やはり自転車が楽なのよねぇ~~
wakasahs15thさんは電動ですか、楽でしょうね
へぇ、冬タイヤ自転車北欧に多いんですか、こちらではそんなに多くはなく、たまぁ=に見かけましたね
アレクサは、愚妻より優しく話してくれると思います
私「、帰ってきてくれて嬉しい~~「」なんて言わない物!!「あら。もう帰って来たの!!」だわ
そそ、意地悪して変な事お願いしたりすると「すいません、わかりません」って
「アレクサ元気~」と言えば「はぁい~~元気です、げんきですか?」と
面白いです^^。
ナナカマドの有毒の実が霜に当たると毒が分解されて無くなるのですか(@_@)野鳥は分かっていて凄いですね。野生の鹿が実家で有毒の紫陽花を食べないのと同じですね。リュックを背負って歩くのはいいですね。是非、続けて下さい。私は楽を覚えたので、もう電動自転車を手放せないです(^^)/
アレクサは怒らずに無難な返事をして事を荒立てないんですね。AIは凄い頭脳ですね(@_@)私も買おうかな(^_-)-☆
wakasahs15thさんへ
ナナカマドもよく調べるとジャムなどにしているとか・・・・
でも、毒素もあるので素人には無理なようですね
生き物たちは、そのような事を見極めるのですね?
そうなんです、リュックは楽ですね
この頃は、おばあちゃん達は皆さんリュツクですね
そちらは雪が無いから年中自転車乗れますね
しかも電動ですもね~~いいねぇ~~
アレクサは、そそ無難なように返事、解らない時は、わかりませんみたいな^^;
ほんとAIってね~~~そんな頭が欲しいですね・・・・・無理ですね(´;ω;`)ウゥゥ
こんばんは^^
綺麗な青空 小春日和だと歩くもよしですね
pikaoはどこ行くのも車 往復1時間を歩くのは厳しいです(笑)
自転車にも冬用タイヤがあるんですね
うちの自転車は4年くらい前に処分しました 次買うとしたら電動かな
アレクサはTVの宣伝しか知りませんが…
「アレクサ」って声掛けしないといけないんでしょう なんか抵抗あるような(笑)
pikaoさんへ
いつも ☆:;;*(●′∀`)ノアリガトデース(●′∀`)ノ☆ *:;;☆
今日は、15度と昨日以上に暖かかったわ
車の方は歩くのは大変ですよね、私もねこの冬歩く元気が・・・
そそ、先ずアレクサと言わないと始まりません
人前でアレクサとか言うのは、嫌ですが家ですから
今は、iPhone、iPadなども音声入力で打つより早いですよね
でも、人前で音声入力はなんかなぁ~~と思いますね
こんにちは😃
青空にナナカマドの赤が映えてステキな写真だわ。
へぇ〜
自転車用の冬タイヤがあるのは知らなかったわ。
昔の乙女さんへ^^
いつも(*´▽`*)ノ゛☆ありがと☆
青空にナナカマドも良いですが
ナナカマドの赤い実に雪が被るのも北海道の風物詩ですね
はい、自転車冬タイヤあるようですよ
Makoさん
空の写真を拝見してますと、札幌には青く澄み切ったような空が良く現れるのかなあ~と羨ましく感じます。
忙しく立ち回っておられる方々は、空を見上げる裕もないんでしょうね…なんとなく分かります。
それでも、歩きながら空を見上げて、雲の形が何に似ているとか、箒で掃いたような雲やウロコ雲などを見上げて奇麗とか言って楽しんでいる若い人もいますね…そんな姿を見てますと、失ってしまった感性へのノスタルジーに浸ってしまいます(^-^;
冬用タイヤで自転車に乗れるなんて、今でも疑心暗鬼ですね。
完全に踏み固められた道なら良いのかもしれませんが、普通の雪道には轍ができやすいので、自転車のハンドルが取られやすくて危ないというイメージがあります…でも、実際に乗られている方が少なからずおられるんでしょうから、勿論、その現実を否定するつもりはありません(^-^;
でも、事実はそうでも感覚的についてゆけないというケースはありますよ。
今となっては昔ですが、飛行機の翼を設計なさっておられる九州大学の先生(教授?)と飛行機の中で一緒になって雑談をしたことがあります。
専門家の自分が言うのも変なのですがと彼は前置きして言ったことは、今でも、こんな大きな飛行機が飛ぶなんて感覚的に信じられないんですよねと笑っておられました(^-^;
アレクサって何だろうと調べてみました…AIのおもちゃのようなものなんですね…まあ、おもちゃじゃないと仰る方も多そうな気もしますが…
なあ~んか、家族を失った老人向けの慰安具のような印象です…売れそうですね…実際に売れているんでしょうが…
simpleさんへ
いつもヾ(●´□`●)ノ【☆.。.:*・゚ アリガトウ゚・*:.。.☆】ヾ(○´■`○)ノ”
ねぇ~~、見上げたら青い空っていいですよね
私は、バス待ちの間の空と山を見上げます
昨日、あの青空でしたが今日は、1日雪で白くなりました
冬用自転車も乗ってる方は、多くはないですよ
自転車はホントは、車道の端の方を乗るんでしよ、私は怖いから歩道乗ってましたが
歩道も除雪されるからそれ程轍にはならないような気がしますが
道内の方も冬乗る方は、ほんの数人・・・・・それはないか・・・・少ないと思います
まぁ、専門家がね、私の頭でもどうしてあのような物が飛ぶのか。。。。なんて思いますが
そそ、アレクサはおもちゃのようなものですね
私は,居間に居る時は、音楽を聴いてます、他に暇な時話しかけると面白いですよ^^
こんばんは。
寒そうですね。もう雪が。
雪の日の自転車、歩くのも怖いのに絶対に無理です。
abendさんへ
いつもΣΣd(゚Д゚*【*:;;;:*サンキュゥゥ*:;;;:*】
昨日があの青空で今日は雪で白くなりました
冬自転車に乗る方は少ないですが、冬用もあるということですね
私は、今日自転車を地下トランクルームに片づけてもらいました。
金曜日は暖かかったですね!とても嬉しく、気持ちいいねぇ・・・!と息子とお散歩しましたが、やっぱり今日は寒かった!!
orca さん
いつも。゚+.*(+・`ω・)9 <アリガト。゚+.*
いよいよ冬ですね