耳の日の講演

3月3日ひな祭り日にいつものデパートに寄ったらいつもお花の所に🎎が昔ながらのお顔でコンパクトな段飾りひな祭りは過ぎましたが掲載

3月3日は「耳の日」市民のつどい

★ 耳の日は、1956年に日本耳鼻咽喉科学会の提案により制定されました。難聴と言語障害がのある人びとの悩みを少しでも解決したいという願いが込められています。

★ 札幌市内には現在、聴覚障害を持つ市民が約5千人います。耳の日のつどいは、3月3日の耳の日を記念して、聴覚障害者と手話を学ぶ市民、また一般の市民の方々と手を取り合って明日への生きる喜びを分かち合うことを目的として開きます。

★ 講演【宮大工の規矩(きく)術・聞く術】手話での講演(字幕も見えますができるだけ手話を見るようにして)

★ 規矩術とは、大工の伝統的な技は″さしがね″という直角のものさしを使いこなす規矩(きく)術です。″さしがね″一本で丸いものから六角・八角のものまで作ることが出来、大変奥の深い技です。

★講師は、大工の技術と設計の知識を持った数少ない宮大工として活躍の難聴から完全失聴になった渡辺 健太氏

高校卒業後、宮大工となった渡辺さんだが、徒弟生活は楽ではなかった。15年目にストレスによりめまいが起きるようになり、さらに聞こえなくなってしまった。そこで渡辺さんはいったん仕事をやめるが、どんなにつらくても宮大工をもう一度やりたいという気持ちが強くなっていく。そこで再挑戦しようと今の会社に就職、努力が認められ、宮大工の棟梁となった。現在は、自ら会社を立ち上げ宮大工として多くの神社や寺を手掛けています。

相手の口をじっくり見つめて言葉を読み取る。長年の訓練で身につけたコミュニケーションだ。今は携帯等に会話内容を言うと文字に変換されるとか色々便利な機能がありますのでそれらを使用しているようです。

年齢は50歳前ぐらい?プロフィールにも書いていないが、昔?は仕事に就くにしてもしても聾者だからあれも駄目、これも駄目、差別的な事も多かったと思います。

今は、聾者の弁護士や薬剤師もいますから、凄い努力だったでしようね

講演先のかでる2・7出ると辛夷の街路樹通り、蕾まだまだかな

👇2月29日の中島公園、

この日、お茶の先生達と中島公園近くのホテルでランチ、久し振りの青空だった日(この頃は雪が降る日が多くて)でも、雪は多いですね

★ ラッキー

❶ほうれん草とベーコンを炒めて卵でとじようと割ったら2個(@_@

❷又、数日後、もしかしたら今回も2個かもと期待していたらあらホントに2個(@_@)

➌またまた数日後、三回目はないよねと思いながら割ったら2個(@_@)

10個中3個が双子の卵だったとは驚き!!そんなに大きな卵ではないような気がしましたが後、2個残っていますが。よく見ると普通の大きさだから双子はないでしよう~~

耳の日の講演」への12件のフィードバック

  1. こんばんは(*^-^*)
    デパートの雛飾りは七段飾りですが一般と少し内容が異なるようです?
    耳の日は3月3日なんですね。知りませんでした。渡辺さんは苦労されたんですね。でも立派な宮大工になられて凄い事です。
    まだまだ雪が多いですね。綺麗と言うと怒られそうですが、やはり綺麗です。
    へ~卵が次から次へと双子!一個なら兎も角、3回連続なんて確率はどうなんでしょうね(*^-^*)

    • wakasahs15thさんへ
      いつも(人´ω`).ア☆.リ。ガ.:ト*
      え、あのお雛様何か違いました?私写真よく見たのですが
      五人囃子の一人が花の陰になって見えないが・・

      耳の日は、1956年に日本耳鼻咽喉科学会の提案により制定されました。難聴と言語障害がのある人びとの悩みを少しでも解決したいという願いが込められています。
      私も手話を習っていなければ知らなかったと思います。
      障害があっても凄く前向きに頑張る方々も多いのでしょうね、私など健聴でも何も出来ないわ💦(-_-;)

      雪は確かに綺麗だと思いますが
      もう三月降らないで
      ねぇ、びっくりな双子の卵、三個でした(^_-)-☆

  2. はじめまして、Makoさん。

    Makoさんのブログを読んで、耳の日があることを初めて知りました。実は私の母が中途聴覚障害者で、障害認定を受けています。

    障害認定を受けたのは今から10年以上前で、仕事に応募する際には、障害者枠で応募。一般枠より応募者が少ないため、競争率は下がりますが、お給料が健常者と同等には貰えないと言っていました。母の場合、全く聞こえないわけでは無いのと、声は普通に出るので、会話は出来ます。見た目ではわからないので、初めて会った人達には、「話を聞いてない」とか、「無視された」等誤解されることもしばしば。その結果、パニック障害とコミュニケーション障害を発症。

    去年退職して、私の父と2人で生活しています。

    娘の立場からすると、複雑ですし、今は遠く離れた所に住んでいるので、心配です。

    実は今、親の近くに住もうかどうか考えているところです。まだ、考えているところなので、今後どうなるか分かりませんが、今まで親孝行らしいことをしてきてないので、そろそろした方がいいかなと…😅

    札幌市内は、まだ雪がありますね。桜が咲いてるかどうかお聞きしようかと思いましたが、4月以降でしょうか…?

    私の出身は名古屋なので、大体毎年3月上旬~中旬頃から咲き始めます。😊🌸

    • LILI さんへ
      コメント有り難うございます
      お母様が中途失聴なんですね、障害者認定でそのような方々の就労には、お書きの様な状態のようですね

      それと聞こえないと、これも書いてるように、外見が普通ですから「無視」されたとか諸々の事が有るようですね、

      お母様も辛い経験で病気を発症、娘として気がかりですね、今はお父様と一諸の生活ですが、気分を変える為にも手話サークルを覗いてみるのはどうかと。。。。地域に手話サークルはあると思うのですが・・・・そこには、生まれた時から聞こえない方、お母様のように中途失聴の方も来ていますので同じ悩みを抱えた仲間に出逢えるかも・・

      娘として色々と気がかりでしょうがご両親もまだ若そう2人でいるのですから、ゆくゆくは、近くにと考えているようなら、その様な思いをお話してみても。。。。
      お役に立つような言葉が書けなくて申し訳ありませんが

      今の札幌は、積雪78CM位の様です
      本州方面の桜も早そうですが、札幌はいつもならGW過ぎでしたが今年は、GW前位?
      名古屋ですか、2度程行きましたね、暑かった!!

  3. おはよーございます~~

    3月3日は耳の日ですか  makoさん手話も出来るのね(^^♪
    ホントに 障がいを持つ人々が前向きに取り組んでいる姿を見ると、自分の困難に立ち向かう勇気をもらえます!!
    技術の進歩は お互いのコミュニケーションがとれますね

    双子の卵 3個も!? いいことありそ~~ 教えてね(^^♪

    • komamichiさんへ
      いつも┗┐(★´・з・`)σ☆⌒Y⌒ぁりヵゞ㌧Y⌒★
      はい、手話少し出来ます

      ホントにね、障がいがあっても頑張る方方は凄いですね、スポーツにしても義足で走るとか、ハンディがあっても色んなことに頑張る、努力する姿

      健康でハンディが無くても何もする気が無いやら、得意がないやら・・・・恥ずかしくなりますね💦(-_-;)
      聾者の方々も今は、会話出来る機器が多くなり良いようですね。
      あの卵には(@_@)10個中3個ですから大当たり~~~?
      良い事あればね、なさそうよ❓

  4. こんばんは^^
    3月3日は耳の形で耳の日 なるほどね
    makoさんの手話の腕前はどうですか?
    まだまだ雪が多いようですね あと1ヶ月以上雪に悩まされますね
    連日の双子のタマゴって何となく得した感じします(*^0^*)~♪

    • pikaoさんへ
      いつも┗┐(★´・з・`)σ☆⌒Y⌒ぁりヵゞ㌧Y⌒★
      私の手話はまぁまぁだと思います
      ⛄はまだまだ有りますね、それでも3月ですから
      降ってのも春の雪
      はい、双子の卵ラッキー

コメントを残す